【退職挨拶】配ると喜ばれる、人気の「お菓子」ランキング

採用

退職前の一仕事!感謝をこめたプチお菓子

見事転職先を決めて、上司への報告や後任への引き継ぎもほぼ終了。あとは送別会が終われば、新しい職場だ!と意気込んでいるあなた。大事なこと忘れてませんか?お世話になった会社のみなさんへのご挨拶といっしょに渡すお菓子です。

とはいえ転職・退職で忙しいこの時期、お菓子はなるべく時間をかけずに用意したいもの。退職前に会社のみなさんに配るのにぴったりなお菓子をご紹介します!

退職挨拶にぴったりなお菓子ランキング1位:ありがとうゴーフレット(みなとや)

「有限会社みなとや」さんが製造・販売をしている、まさに退職時に配るために作られたお菓子シリーズ。おせんべい、クッキー、あられ、マシュマロ、キャンディなどあらゆる種類のお菓子から選ぶことができますが、特にこのゴーフレットがおすすめです。見たときにボリューム感があることや、賞味期限が1か月あるのも好ポイント。深川の老舗店なので味ももちろんおいしいですよ。

またお菓子自体に「ありがとう」と書かれているので、勤務時間が人によって違う職場や、直接渡しにくい外回りの方、社内に社員がいる時間の少ない会社など、直接退職の挨拶をするのが難しい場合にもおすすめです。

退職挨拶にぴったりなお菓子ランキング2位:とらやの小型羊羹(虎屋)

室町時代から続く、いわずと知れた「とらや」の羊羹。超高級イメージですが、小型の羊羹なら比較的手ごろに購入できます。一つずつきれいな色の箱に入れられて、見た目も華やか。味の種類もいくつかあり、予算に応じて味・数量を選ぶこともできます。賞味期限は製造から1年。

退職時だからこそきちんとした印象を残したいという方や、年配の方の多い職場でのご挨拶にはおすすめ。

退職挨拶にぴったりなお菓子ランキング3位:フィナンシェ(アンリ・シャルパンティエ)

個包装のお菓子といえば定番のフィナンシェ。焼き菓子の詰め合わせというとさまざまなショップで売られていますが、退職の時だからこそ普段より上質なものを送りたいというときは特にこのフィナンシェをおすすめします。アンリ・シャルパンティエのフィナンシェはバターとアーモンドの香りがすばらしいと評判です。

フィナンシェは元々、フランスの証券取引所の職員たちのために考案されたお菓子なんです。つまり職場にぴったり!休憩のタイミングで退職の挨拶をしながらお配りすれば、男性・女性問わず喜んで送り出してくれますよ。

退職挨拶にぴったりなお菓子ランキング4位:ピーカンナッツチョコレート(サロンドロワイヤル)

こちらのチョコレートはどれも絶品ですが、特にピーカンナッツを上質な純チョコレートでコーティングしたこのピーカンナッツチョコレートは退職時の挨拶にぴったりです。ホワイトチョコ、キャンディコート、ココアなど様々なフレーバーを選べます。化粧箱入りのものや、少量ずつ袋詰めされたものなど、職場の状況に合わせて購入することができます。

特におすすめは、黒ごまや抹茶のフレーバー。男性でも食べやすいくどくない甘さで、職場の全員に同じものを配りたい、退職時の挨拶お菓子にはぴったりです。

退職挨拶にぴったりなお菓子ランキング5位:フクサヤキューブ(福砂屋)

長崎の老舗「福砂屋」(福の字は正しくはしめす偏です)が作る、カラフルなボックスにつめられた2切れのカステラ。特徴的な鮮やかな色のボックスは季節によって限定カラーも登場します。

生菓子なのでどうしても賞味期限が短めになりますが、上質な一品を贈りたい、という方におすすめ。本当にお世話になった上司やセンスのいい先輩などに、最後の感謝として贈るのもいいですね。

感謝の気持ちをお菓子にこめて

これだ!というお菓子は見つかりましたか?

長年毎日同じオフィスで働いてきた人たちでも一度退職すれば、また会うことはほとんどありません。だからこそ退職の挨拶で残した印象は、相手の心にずっと残るもの。最後の最後でケチがつくことのないように、きちんと選んだお菓子にこれまでの感謝の気持ちをこめて贈りましょう。

タイトルとURLをコピーしました