- 転職のための上京のメリット/デメリット
- 転職のために上京するメリット
- 転職のために上京するデメリット
- 地方から都会への転職活動ために上京する順番の悩み
- 転職活動で上京する時の手順
- ①転職で上京するための資金の目安
- ②転職で上京するために転職エージェントを利用する
- ③転職活動で上京するための面接先企業が決定
- ④転職活動で上京するための宿泊先を探す
- ⑤転職活動のための上京の準備をする
- ⑥転職活動のために上京する
- ⑦転職活動のために上京して面接をする
- ⑧内定確定までの待機期間に部屋を探しておく
- ⑨引っ越し準備
- ⑩部屋を借りて住む・家具や家電を揃える
- ⑪初出勤と新生活スタート
- 転職活動のために上京して憧れの東京で楽しい新生活を送ろう
転職のための上京のメリット/デメリット
転職のために上京したいけど決意が固まらず迷っている人は、まずは本当に上京した方が良いのか、上京して後悔しないのかを考える事が大事です。東京に転職のために上京し環境に馴染めないからと地元に出戻りしてしまうよりは、冷静になって本当に転職のために上京すべきなのかを考える事も大事です。そこで転職のために上京したらこんなメリットがあるという話やこんなことが毎日起きるというデメリットについてを解説していきます。
転職のために上京するメリット
転職のために上京したらこんなに良い事が待っています。そんな東京で転職のために上京するメリットについて解説していきます。
①田舎に比べると給料が多くもらえる
転職のために上京するメリット1つ目は「田舎に比べると給料が多くもらえる」です。東京といえば物価が高いですが、物価が高いということは支払われたお金はその会社の儲けとその会社の社員のお給料として還元されます。物価が高いという事はそれだけその土地の会社の給料にも影響するのです。
そのため田舎にいた頃に比べ給料が想像以上にもらえます。地方で頑張るよりは転職のために上京して働いた方が給料を多くもらえるのはモチベーションも違います。もっとたくさん稼ぎたい人は東京に上京するという選択をした方が良いでしょう。
②仕事の種類の豊富さ
転職のために上京するメリット2つ目は「仕事の種類の豊富さ」です。東京は様々なビジネスが展開しています。地方にはないお店や企業がたくさんあります。物や人も集まるのでその分色々なビジネスチャンスがあります。企業がたくさんあるということはつまり仕事も豊富なのです。
地方ではあなたが本当にやりたい仕事はありましたか?やりがいは感じられましたか?もし今の仕事が本当にやりたい仕事でない場合や、やりがいを感じる事が出来ない場合は転職のために上京することを選んだ方が良いでしょう。
③色々なチャンスが待っている
転職のために上京するメリット3つ目は「色々なチャンスが待っている」です。仕事の種類が多いという事はそれだけあなたの能力を活かせるチャンスがたくさんあるのです。それだけではなく頑張り次第では昇進する事も夢ではありませんので、もっと活躍したいもっと昇進したいというやる気がある人は東京に出てくる方が活躍の幅も広がります。そういう人は地方でくすぶっているよりも東京に出てくる方が良いでしょう。
④交通機関が整備されている
転職のために上京するメリット4つ目は「交通機関が整備されている」です。東京は地方に比べると交通機関がしっかりと整備されています。例えば電車やバスの本数の間隔の違いがあります。地方では電車やバスの本数はひどい場合は1時間以上待たされることも普通にあります。
さらにひどい場合もっと間隔が空く場合もあります。地方に対して都内だと2分から3分ほどで電車が来てくれますので、例え出勤する予定の日に寝坊したり、忘れ物を取りに戻ったりして出遅れても何とかぎりぎり間に合ったりして遅刻しないで済む事もよくあります。
また電車の種類も豊富です。JR線や地下鉄がありスマホのナビゲーションや地図を見て目的地をしっかりと決めていかないと迷ってしまうほどの路線の多さです。種類が豊富なので1つの駅に複数の路線が入っているターミナル駅等もあるので、例えば電車の遅延が起きても場合によっては回り道のために別の路線を使う事も可能です。
このように交通機関が整備されている事によって快適な生活を送る事が可能なのです。これならばバスと電車に乗り遅れて遅刻してしまう心配も減るので遅刻癖のある人には良いでしょう。
⑤地方に比べて娯楽もたくさんある
転職のために上京するメリット5つ目は、「地方に比べて娯楽もたくさんある」です。東京は人も物もたくさん集まる場所です。人が多く集まる場所だからこそ買い物をするための場所や遊ぶための娯楽施設がたくさんあります。娯楽施設といえばゲームセンターやカラオケやインターネットカフェやダーツバーなどの娯楽施設もたくさんあります。
例えば地方には小型のゲームセンターや個人が経営するスーパー等はありますが、ショッピングモール等の大型の建物は見かけません。なぜなら人工が少ないので大型施設を建てても経営が難しいからです。地方に比べ都心は人が集まり、娯楽や買い物にお金を使う人も多いので経営が成り立つため、地方に比べ娯楽施設がたくさんあるのです。買い物や娯楽施設で遊ぶのが好きな人にとっては最高の環境でしょう。
⑥新しい出会いもある
転職のために上京するメリット6つ目は、「新しい出会いもある」です。都心はとにかく人が多いです。地方のあちこちから様々な理由で人が集まる場所なのであなたと同じように転職のために上京する人もたくさんいます。同じ地方出身者の方もいるでしょう。そんな方達とも知り合えたり、もしかしたらあなたのスキルや能力を見込まれてチャンスをもらえたりもする可能性も充分あります。
うまい話ばかりではないかもしれませんがそういう人との出会いがあるという事はそれだけ色々な経験をする事ができるので、あなたにとってとても良い経験になります。今の地方での暮らしにもっと刺激がほしいと思っているのでしたら転職のための上京するのはとても良い考えでしょう。
転職のために上京するデメリット
理想と現実のギャップはどんな事にもあります。地方から都会にあこがれて上京したはいいけど、あまりの都会の広さと思い描いていた理想との違いに愕然とする人もいます。転職のための上京すると毎日こんな事があるというデメリットについて解説していきます。
①電車の朝の通勤ラッシュと夜の帰宅ラッシュがつらい
転職のために上京するデメリット1つ目「電車の朝の通勤ラッシュと夜の帰宅ラッシュがつらい」です。東京は仕事の種類が豊富で、交通機関の整備がしっかりとしているのですが、その反面人が多く住んでいるため朝の時間帯から昼の時間と夕方から夜にかけて時間帯には人が一斉に動き出します。平日の朝の時間帯は通勤ラッシュで朝7時から9時過ぎまでは電車の中が乗車率が100%になります。
こうなってしまうとイスに座るのが難しく、つり革や手すりに摑まっているしかありません。席が空いても他にも座りたい人がたくさんいるのでまるで椅子取りゲームのような状態です。
そして夕方の17時から19時頃にかけても人が一斉に動きます。これが帰宅ラッシュです。この時間帯は朝の通勤ラッシュに比べると人は多くないですが、電車の中は80%の乗車率はあるので車内のイスに座れる余裕がないです。こうなると座れるとラッキーですね。このように通勤と帰宅ラッシュがひどくてつらいのが東京での暮らしでのデメリットなのです。
②ブラック企業に転職してしまう確率が高い
転職のために上京するデメリット2つ目「ブラック企業に転職してしまう確率が高い」です。東京は人も企業も集まりますし、なにより地方は就職のための求人数が少なくなるので東京の方がブラック企業に転職してしまう確率も高くなります。
そのためまずは転職先の口コミ情報や働いている人の話を聞いてどうするべきか決める必要があります。ブラック企業に転職したくなければまずはしっかりと情報を集めて入社してから後悔しないよう入念に準備をしてから転職活動に挑みましょう。
③人ごみが多くて疲れる
転職のために上京するデメリット3つ目「人ごみが多くて疲れる」です。東京は本当に人が多いです。ターミナル駅になればあちこちの駅から人が集まってくるので街中に人があふれています。
歩いているだけでも人ごみを見ているだけでも気分が悪くなる事もあります。地方から上京したばかりの人は人ごみで酔ったり人にわざとぶつかられる事もあるので人の動きを良くみて歩く必要があります。人が多い事に慣れればいいのですが、最初の内はつらいと思いますが慣れて行きましょう。
④家賃が地方よりも高い
転職のために上京するデメリット4つ目「家賃が地方よりも高い」です。都心は物価が地方に比べて高くなるので家賃も地方よりも高くなります。
そのため地方では1DKに住んでいたからといって地方と同じ感覚で1DKの部屋を東京で探すと倍以上の家賃になってしまう事が普通にありますので、部屋を探す時は条件を落として部屋を探す事になりますので覚悟した方が良いでしょう。
⑤どこに行くにも交通費がかかる
転職のために上京するデメリット5つ目「どこに行くにも交通費が掛かる」です。東京に住み始めると移動は車よりも電車移動がメインになります。地方にいた頃はバス移動や車を運転して移動していたと思いますが、地方に比べると車が走っている数も倍以上です。
そして車での移動で一番怖いのが渋滞です。一度渋滞にハマるとなかなか抜け出せなくなるので車での移動は大変です。なので東京での移動手段では電車移動やバスでの移動がメインになります。交通費がかなりかかってしまいます。企業によっては交通費を支給してくれるので安心ですが、東京に上京したばかりの頃は交通費が掛かる事に対してうんざりしてしまう事もあるので、転職で上京する場合は覚悟した方が良いでしょう。
⑥家族と会える時間が減る
転職のために上京するデメリット6つ目「家族と会える時間が減る」です。実家が地方にあるとなかなか地方の家族のいる地元に戻ってくる機会が減ります。仕事でお盆休みがある時やお正月で家族が集まる時くらいしか家族に会う機会は減ります。地方の実家に戻るのにも距離もあり交通費もバカになりません。
そのため何度も家族のいる地元に行くわけにはいかなくなってしまうので自然と家族と会える時間が減りますので、家族に会えなくてホームシックで寂しくなったりしますので家族が大好きな人にとっては離れてしまうのは寂しいでしょう。
地方から都会への転職活動ために上京する順番の悩み
地方出身者にとって都会は憧れます。地方に住んでいてこれから都会で仕事を見つけようと思っている人は都会への転職活動の順番で悩んでいるはずです。そんな順番についての解説をしていきます。
引っ越してから転職活動をするべきか内定をもらって引っ越すか悩む
引っ越しをして東京に腰を落ち着けてから仕事を探そうとするのか、一時上京をして転職活動をして内定をもらってから引っ越しをするのか悩む所です。一体どうする方が良いのでしょうか。
一時的に上京をして転職活動に集中した方が良い
もし本気で東京で仕事を探す気持ちがあるのなら、転職活動をする際に一時的に上京して転職活動に集中した方が良いでしょう。
なぜならいきなり上京し荷物をすべて東京に持ってきてそこで東京になじめず挫折してしまったらら引っ越し費用などにかかったお金が全て無駄になってしまう可能性もあるからです。
またいきなり本格的に上京してから仕事を探すとなると転職先の条件を狭めてしまう可能性があります。なのでいきなり本格的に引っ越すという無謀な行動に出るよりは一時的に上京して転職活動をした方が良いのです。
転職活動で上京する時の手順
ここからは転職活動で上京する時の手順を順を追って解説していきます。実際に転職活動で上京する時の参考にしてみましょう。
①転職で上京するための資金の目安
転職で上京するためにはお金がかかります。だいたいどれくらい資金を準備しておけば良いのでしょうか。そんな転職で上京するための資金の目安について解説していきます。
転職で上京するためには内定後の事も考えておくべき
転職で上京するためには一時上京の事だけを考えて資金を準備するよりも内定をもらった後の事も考えて資金を準備しておくべきです。なぜなら内定をもらってからも引っ越し費用や部屋を借りるための費用や生活費にもお金が必要だからです。
内定をもらったとしても資金が足りずに引っ越す事ができないことに気付いてしまってたら元も子もないです。そのため資金の準備は転職活動のための一時上京の資金と内定をもらった後の資金を準備しておく必要があるのです。
転職で上京するための資金の目安は100万
転職で上京するための資金の目安は100万円は必要です。とにかく家賃やら食費やら交通費やら上京するとなるとお金がかかります。
旅行するだけの上京ならば数万あれば十分でしょうが、転職活動の費用もろもろと内定が確定したその後の引っ越しする部屋も決めておく必要があるので、転職で上京するための資金の目安はだいたい100万あれば良いでしょう。
節約できるところは節約すればもっと安く済む可能性もありますのでだいたいの目安は100万円くらい集めた方が良いでしょう。
東京で1人暮らしをするための費用シミュレーション例
東京で1人暮らしをするための費用はどれくらいかかるものなのか見ていきましょう。
家賃・管理費用 平均6万円~7万円(都内での平均額)
電気 平均3000円~9000円(季節でかなり大きく変動)
水道 平均3000円~4000円
ガス 平均4000円~5000円
食費 平均30000円
電話代 平均8000円~10000円
格安シムにすれば3000円前後
インターネット費用 6000円前後
交際費15000~20000円程度
衣服 5000円~
家賃は都内で探した場合の平均額なので条件を下げればもっと安くなります。また沿線によって家賃相場が変わるので不動産会社のサイトによっては沿線毎の相場が載っているサイトが用意されていますのでそちらを参考にして探してみると安い物件を見つける事ができるでしょう。
②転職で上京するために転職エージェントを利用する
転職で上京するためには転職エージェントを活用すると良いでしょう。転職エージェントとは転職を支援してくれる人の事です。登録をすればあなたの条件にあった転職先を探してくれます。探した後も一緒に面接先企業に同行してくれたり、アドバイスをくれたりと色々と転職の手伝いをしてくれますので、初めての都会での面接の心強い味方になってくれます。
また登録者のみ限定で非公開の求人を紹介してくれる事もありますので1人で転職活動をして求人を探すよりも良い条件の仕事を見つける事ができるでしょう。
③転職活動で上京するための面接先企業が決定
転職エージェントに登録していると転職エージェントの担当者から条件に合った希望の企業が見つかったと連絡がきます。あなたの条件に合わせて転職エージェントが求人を探してくれるのです。あなたがその企業に応募したい場合はそのまま転職エージェントの指示通りに履歴書や職務経歴書を提出する事になります。
順調に書類選考を進む事ができればそのまま現地で面接になります。面接の席には転職エージェントによっては現地の企業まで同行してくれます。面接までの時間面接のアドバイスをしてくれますので色々と助言を素直に聞きましょう。
④転職活動で上京するための宿泊先を探す
転職エージェントの助けにより面接先が決まったら次は一時的に上京しなくては面接を受ける事ができません。そのための宿泊先を決めなくてはいけません。宿泊先の決め方ですがどれくらいの期間転職をするかで決めると良いでしょう。
一般的に宿泊施設といえばビジネスホテルやカプセルホテルを想像すると思いますが、長期間滞在する場合にはあまり向いていないので利用する場合は短期間の場合のみをビジネスホテルやカプセルホテルを利用すると良いでしょう。長期間滞在して転職活動を行う場合は少し割高ではありますが、ウィークリーマンションやシェアハウスに滞在して腰を落ち着けて転職活動を行う方が効率が良いでしょう。
⑤転職活動のための上京の準備をする
転職活動のために上京の準備をしなくてはいけません。何をどれくらい持っていくのかは滞在期間で変わるので細かい説明はできませんが、絶対に忘れていけないのは面接に使う物と下着などの着替えは必要です。夏場はタオルは多めにあった方が良いです。
面接で着て行くスーツやYシャツ類は必ず予備として二着は持って行くと安心です。もしも持ってくるのを忘れてしまったとしても、都内の紳士服専門店などで購入が可能です。
しかしここで出費してしまうのはもったいないのでできる限り用意できる物は持って行く事をおすすめします。現地で調達できる小物類でそこまで必要性の無い物は持っていかなくても良いでしょう。
忘れてはいけない物 男性編
・スーツ
・Yシャツ
・スラックス
・靴下
・革靴
・ベルト
・ビジネスカバン
・ネクタイ
忘れてはいけない物 女性編
・スーツ
・スカートorパンツ
・ブラウス
・ストッキング
・革靴orパンプス
・カバン
・化粧道具
・髪留め
・ストッキングの予備
忘れてはいけない物 男女共通編
・履歴書・職務経歴書
・筆記用具
・スマホ
・スマホ充電器
・折り畳み傘
・ハンカチ
・ティッシュ
・地図
・クリアファイル
・腕時計
・印鑑
・スケジュール帳
面接以外の持ち物
・下着 滞在日数分あると良い
・タオル 数枚あれば良い
⑥転職活動のために上京する
転職活動を行うために上京をする事になります。それぞれの地方から飛行機や様々な交通機関を利用して上京すると思いますが、飛行機のチケット代結構高いのでできるだけ安く手にいれるために早めに購入しておくと良いでしょう。
また金券ショップやチケットセンターなどを利用すれば安く手に入れる事もできますので積極的に利用しましょう。スマホやパソコンがあればグーグルマップのルート検索を活用すると一番安く早く着く金額を出してくれるので参考にしてみると良いでしょう。
以下の情報は熊本から東京までの情報で一番金額が安かったものの一例を載せてみました。
熊本~成田までの飛行機を利用した場合の金額例
ジェットスター航空で熊本空港から搭乗
成田空港着 約1時間35分程度で到着
片道 12990円~
往復 12990円~18590円
⑦転職活動のために上京して面接をする
無事に転職活動の現地である東京に上京してきました。ここからが本番です。いよいよ転職のための面接が始まるのですが、その前に面接のための準備をしておきましょう。
転職で上京後の面接準備
転職で上京後の面接準備について解説していきます。
志望動機や転職する動機をしっかりと決めておく
地方から東京への転職面接で最も多く聞かれるのが「なぜ上京してまで転職をしたいのか」です。また「なぜ東京にある当社への転職を希望するのか」という志望動機についても詳しく聞かれます。しっかりとこの質問に答えられなければ人事担当者を頷かせることは難しいでしょう。
上京してまで転職活動をする理由を明確にしておく事は地方から東京で転職活動をするために大事なポイントになるのでよく考えた上であなたの志望動機や転職する動機を話せるようになっておきましょう。
1日に複数の企業の面接がある場合 1日乗車券を活用する
1日に複数の企業の面接を受ける事があると思います。面接先の企業との距離が近ければ良いのですが、遠い場合で同じ会社が運営している電車であれば1日乗車券を購入して使用する事で購入したその一日限定でどこでも乗り降り自由になります。とても便利なチケットなのでぜひ活用しましょう。
⑧内定確定までの待機期間に部屋を探しておく
内定確定するまでの待機している時間が勿体ないので時間があれば他の企業の面接を受けても良いですし、引っ越し先のアパート探しをしても良いでしょう。予算内でどうしても譲れない物と妥協しても良い物を決めて不動産屋で相談してみると条件に合ったものを紹介してくれるのでお願いしてみると良いでしょう。
⑨引っ越し準備
内定が決まったら次は、新しい部屋に住むために引越しをします。さすがに地方からすべての荷物を持っていくと引っ越し費用が高くなってしまいます。なので引っ越し業者を利用するより荷物として送れるものは宅配便を利用するようにしましょう。その方が安く送る事ができます。また自分自身で運べるものは旅行鞄などに詰めて運ぶとお金もかかりませんし資金を節約できますので良いでしょう。
⑩部屋を借りて住む・家具や家電を揃える
いよいよ部屋を借りて新しい部屋に住む事になります。不動産会社で鍵を受け取り引っ越し先の新居へ向かいましょう。必要な家具などはまだ揃っていない状態なので買いそろえていきましょう。最初は資金をあまり使いたくないので節約のために中古品を扱っているリサイクルショップを活用したりすると良いでしょう。
もしも中古品が嫌ならば家電店などの新生活期間限定のセット商品を買う方法もおすすめです。例えば新生活に欠かす事のできない洗濯機や冷蔵庫や電子レンジをセットで割安な値段で買う事もできます。それぞれの家電を単品で購入するよりもかなり割安なのでおすすめです。
家電や家具は転職先の初出勤前に家電や家具を購入しておかないと間に合わなくなってしまうので早めに購入しておきましょう。
⑪初出勤と新生活スタート
これから憧れの東京での新生活のスタートです。遅刻しないように時間に余裕をもって出勤しましょう。スマホのナビゲーション昨日のあるマップアプリ「グーグルマップ」などを活用すれば、今現在の電車の遅延状態なども確認する事ができるので便利です。
また道に迷いやすい人はGPSを活用していくと便利ですので地図を見ながら転職先の企業まで気を付けていきましょう。くれぐれも歩きスマホに夢中になり前方からくる歩行者にぶつからないように前をしっかり見ながら進みましょう。
転職活動のために上京して憧れの東京で楽しい新生活を送ろう
今回は転職活動のための上京する時のメリットとデメリットや転職のための手順について解説してきました。
転職のために上京するメリットとデメリットではいざ東京に住み始めて後悔しないために覚悟しておくべき事を解説してきました。上京する自分は耐えられるのかよく考え覚悟しておく事で上京した後に後悔する事がなくなります。デメリットだけではなくメリットもたくさんあるので今の環境で満足できていない人は今以上にモチベーションがあがるでしょう。
転職のための手順では初めての地方から転職活動のために上京する人のための手順を順番に解説してきました。この手順通りに計画的に転職活動を進めていけばきっと良い職場に巡り合えるはずです。憧れの東京での新生活が待っています。希望をもって頑張っていきましょう。