BASE(ベイス)良い評判3つ|BASE(ベイス)の主な機能8つ

働き方改革

BASE(ベイス)とは?

BASE(ベイス)とは誰でも無料で簡単にインターネットショップを作ることができるサービスです。初期費用も月額の使用料も一切かからないので法人はもちろん個人でネットショップを初めてみたいという人にも人気があります。

BASE(ベイス)はショップのデザインや決済方法なども簡単に作ることができるので、初心者の人にも取り掛かりやすく数多くのインターネットショップ設立に貢献しています。

BASE良い評判3つ

誰でも簡単に、しかも無料でインターネットショップを開設できるということで人気の高いBASE(ベイス)ですが、実際のところどのような評判なのか気になる人も多いです。そこでまずはBASE(ベイス)の良い評判3つをご紹介していきます。

良い評判とはつまりはBASE(ベイス)を利用するメリットということでもあるので、導入を検討している方は参考にしてみてください。

評判1:無料でネットショップを開業し営業ができる

まずはやはり無料でネットショップを開設し営業できるという点はBASE(ベイス)の良い評判の中でも代表格となります。BASE(ベイス)以外にもネットショップを開設できるプラットフォームは数多くありますが利用料が無料となるとその数は大きく限定されます。

初心者や開店資金を抑えたいという人にも、この無料というのは大きなメリットであり良い評判にも繋がっていると言えます。

評判2:誰でも簡単にネットショップが制作できる

次にBASE(ベイス)の良い評判としてあがるのが、誰でも簡単にネットショップが制作できるという点です。ネットショップというと敷居が高そうというイメージを持つ人も多くいます。他にも個人でもできるような物なのかと不安に感じる人も多くいます。

BASE(ベイス)はそういった不安なく、誰でも簡単にネットショップを制作できるということも大きなメリットとなっていて良い評判にも繋がっています。

評判3:決算方法の設定も簡単

ネットショップの肝とも言えるのが決済方法です。購入する側からすると決済方法の種類が多い方が購買に繋がる可能性は高まります。

しかし個人でネットショップを立ち上げようとすると、まずつまづくのが決済方法です。BASE(ベイス)では各種決済方法も簡単に設定することができるので人気も高く良い評判にも繋がっています。

BASE(ベイス)の主な機能8つ

BASE(ベイス)には誰でも簡単にネットショップを運営するための機能がいくつも備わっています。そこでここからはそんなBASE(ベイス)の主な機能8つをご紹介していきます。BASE(ベイス)の導入を考えている人もそうでない人も参考にしてみてください。

またここで紹介した以外にもBASE(ベイス)には多くの機能があるので、実際に利用する前に再度詳しく調べてみるのもおすすめです。

1:ショップ機能

BASE(ベイス)は簡単に使えると評判のショップ機能があります。ショップ機能ではショップデザインを簡単に編集できたり、注文の管理やお金の管理ができたりします。

管理画面も見やすく使いやすいと評判です。中でもショップデザインの編集はテンプレートもいくつか用意されているので簡単に好みのデザインに変更することができると評判です。

2:商品機能

BASE(ベイス)はショップ内の商品管理の機能もわかりやすくて使いやすいと評判です。商品の画像、在庫数、価格、商品説明などを自分で簡単に設定することができたり、商品の掲載順を任意でならべかえることもできます。

特に最上位部分に掲載する商品はBASE(ベイス)アプリで閲覧した時にも、有数に出てくるので目玉商品や人気商品を上位に持ってくるとよりショップの活性化にも繋がります。

3:ショップデザイン機能

ショップ機能でも少し触れましたが、BASE(ベイス)はショップデザイン機能が良いということで評判が高いのも特徴です。

ネットショップのデザインというと難しいのではないかと不安に感じる人も多くいますが、好みのテンプレートを利用するだけでも十分におしゃれなショップデザインに変更することができると評判です。

ネットショップは商品力はもちろんショップデザインひとつでも売り上げが大きく変わると言われています。

4:商品作成・仕入れ機能

ネットショップを始めるにしても売る商品を用意するのが大変、在庫を抱えるリスクを考えると不安だと考える人も多くいます。

しかしBASE(ベイス)にはデザインを入稿するだけでオリジナルのスマホケースやTシャツなどを作成する機能もあり、こちらもとても評判になっています。

さらにこちらの商品作成機能は受発注可能なので、在庫を持たずに注文が入った段階で商品を作成、梱包、配送までを完了させることができます。

5:マーケティング機能

BASE(ベイス)はマーケティング機能も使いやすいと評判です。商品売買完了後のレビュー機能や、顧客からの問い合わせなどのメッセージのやりとりができる機能などもあり、基本的なマーケティングも簡単に行うことができます。

特にレビュー機能はネットショップが数多くある昨今では重要となっていて、顧客も同じような商品であればレビューの高いショップから購入する傾向が高くなっています。

6:ショップ運用機能

ショップを運用していく上で重要なのが集客です。BASE(ベイス)では集客するための運用機能としてフェイスブック、ツイッター、インスタグラムと連動することも可能です。特におしゃれな商品を取り扱っているショップにとってはインスタグラムとの連動は集客力にも大きく影響します。

BASE(ベイス)ならインスタグラムの画像をタップしただけで、直接購入できる機能などもあり、こちらもとても評判となっています。

7:メディア機能

BASE(ベイス)ではショップブログを作成できるメディア機能も備わっています。商品の魅力やショップの特徴をより多くの人に伝えるためにもブログは大きな力となります。

BASE(ベイス)ではショップだけでなく、ショップブログも簡単に作成することができるのでこちらもまた良い評判となっています。

また申請すればショッピングメディアBASE Magへの掲載がされる可能性もあり、掲載されると集客力はさらに上がります。

8:サポート機能

BASE(ベイス)ではショップ運用のサポート機能として、BASE(ベイス)アプリや配送日時の指定やメールマガジンの配信、クーポン発行などの拡張機能を備えたBASE Appsの提供なども行なっています。

また集客をアップするためにライブ配信や常設店舗を設営したりもしていて、日々その機能も増えてきています。機能の充実や集客などネットショップ運営をする中で、重要なこともサポートされるということで評判です。

あなたの会社に仕事の生産性をあげる「働き方改革」を起こしませんか?

名刺が多すぎて管理できない…社員が個人で管理していて有効活用ができていない…そんな悩みは「連絡とれるくん」で解決しましょう!まずはこちらからお気軽に資料請求してみてください。

BASEで有料で使える機能

BASE(ベイス)は基本的に無料でネットショップを制作できるプラットフォームですが、より便利に利用するために有料で使える拡張機能も備わっています。

最初は無料機能のみでショップ運営をして、軌道に乗ってきた段階で拡張機能を追加するというショップオーナーも多くいます。

ここからはそんなBASE(ベイス)の有料拡張機能についてご紹介していきます。

1:振込申請プラス

振込申請プラスとは振込に関する拡張機能です。通常の振込申請の場合、振込毎に申請が必要で振込の上限金額も100万円までとなっています。また申請から振込までには10営業日と少し時間がかかっていました。

しかし振込申請プラスにすると、定期的な自動振込も可能で、上限金額もなくなります。また申請から振込までには1〜2営業日と振込日数も大幅に短縮することができるのが特徴です。

2:不正決済保証

不正決済保証とは、万が一クレジットカードが不正利用された場合のショップの被害金額が保証されるという機能です。

長くネットショップを運営しているとクレジットカードの不正利用などを経験するというオーナーも少なからずいるので、少しでもリスクを軽減したいというオーナーからも評判の高い機能の一つです。

今後もクレジットカードの不正利用などが巧妙化される可能性もあるので、リスク回避としておすすめの機能です。

3:BASEロゴ非表示

通常、BASE(ベイス)でネットショップを運用する場合、ショップにはBASE(ベイス)のロゴが表示されます。しかし自分のショップのブランド力をより引き立てたいという場合、このロゴを非表示にしたいというオーナーも多くいます。

BASEロゴ非表示の機能をつけることにより、ロゴで自分のショップの雰囲気を崩す心配がないということでこだわりのあるオーナーから評判の高い機能の一つとなっています。

BASEのデメリット

ここまでBASE(ベイス)の良い評価や便利な機能について紹介してきました。しかしそんなBASE(ベイス)にもデメリットがあります。簡単にネットショップを作れるということで評判の高いBASE(ベイス)ですが、そのデメリットも念頭において利用することが大切です。

それではBASE(ベイス)のデメリットについて下記にて解説していきます。こちらのデメリットを踏まえて利用することをおすすめします。

集客機能が弱い

BASE(ベイス)最大のデメリットは集客力が弱いという点です。集客のためフェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSとの連動も可能なBASE(ベイス)ですがネットショップの顧客が全てそれらのSNSを利用しているとは限りません。

また、徐々に利用者も増えてきてはいますがネットショップのプラットフォームとしては、まだまだ楽天やアマゾンなどの大手に比べるとどうしても集客力に劣ってしまいます。

無料でネットショップを作りたい方にはBASEはおすすめ

ここまでBASE(ベイス)のメリット・デメリットについてご紹介してきましたが、やはりBASE(ベイス)最大の魅力は無料でネットショップが開設できるという点です。

副業や趣味程度にネットショップを運用したい方も、後々はショップを大きくして行きたいという方にも、無料でネットショップを簡単に作ることができるBASE(ベイス)はおすすめです。

BASEで夢のネットショップオーナーになってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました