社長交代の挨拶と必要な届け出・社長交代の際に送るお祝い

組織・人材

社長交代は会社の一大イベント

社長が交代するというのはその会社にとっての一大事であり、イベントでもあるでしょう。今回は社長が交代するときに知っておくと便利な豆知識をご紹介していきましょう。

社長交代にともなう手続き

登記内容の変更

社長が交代することが決定したらまず諸手続きが必要になります。社長が交代する場合、本店所在地の法務局へ変更登記をすることが必要です。新しく社長が就任したら、その2週間以内に登記申請を行いましょう。取締役会をもうけている会社の場合は以下の種類が必要になります。

・定時株主総会議事録
・新代表取締役社長の就任承諾書
・取締役会議事録
・取締役全員の印鑑証明
・印鑑届出書
・登記申請書

※前の社長が取締役会に残留する場合は、また書類の種類が変わります。

社会保険の届け出

社長の交代は事業主の交代でもありますので、所定の年金事務所に事業所関係変更届を出す必要もあります。

税務関係の届け出も

登記の変更が終了したら、各官庁(所轄税務署・都道府県税事務所・各市町村)に異動届を提出します。なお提出するときには会社登記簿謄本のうつしを付け加えることを忘れないようにしましょう。

許認可についての届け出

事業の許可を要する会社、たとえば建設・派遣・運送業などは許可する行政庁に変更届を提出します。

前社長に退職金を支給

退任する社長に退職金を支給するときは株主総会での決議が要ります。その際には支給額・支給時期・支給の理由なども決議することでしょう。登記上社長を退任しても、勤務の実態に変更がない場合は税務上損金不算入となります。

社長交代のときにふさわしい品物は?

まずは予算を決めよう

社長交代のときに贈るべき品物、プレゼントにはどのようなものがふさわしいのでしょうか。社長交代のときに贈るプレゼントはまず予算をいくらぐらいにするかを決めましょう。相手との付き合いの深さによっても変わりますが一般的な金額の目安は次のとおりです。

友人や知人:30,000円程度
親類・身内:50,000円程度
取り引き先:30,000円~50,000円のあいだ

社長交代の贈り物でNGな品物は?

社長交代のプレゼントでふさわしくないもの、贈ってはいけないものは具体的には以下の商品です。「目上の人には贈るべきではない」ものや「関係が切れることを連想させる」ものは避けるようにしましょう。

・目上の人への贈り物で失礼なもの
靴・靴下(ふみつける意味になります)、肌着や下着(直接肌に身につけるものは、相手を下に見ている意味になってしまいます)、ボールペン(勤勉になりなさいという意味でやはり失礼です)、腕時計(時間の管理をしっかりとという意味になり失礼にあたります)

関係が切れることを連想させるもの
・ハンカチ(手切れ、縁を切るという意味になる)

おすすめのプレゼント・お酒(ワインなど)

お祝いごとには定番ともいえるのは「アルコール」です。相手のお好みも考慮し、ワインが好きな方には紅白のワイン、シャンパンなどを贈り日本酒を好む人には金箔入りの豪華なお酒などを選びます。

ワインは、その方が生まれた年のワインを贈ったり、あるいは勤続年数分熟成されたワインを贈ったりとちょっと工夫をこらしてプレゼントもできますよ。ただお酒は飲めない方もいますので、その辺は事前にチェックするといいでしょう。

コチョウランなどの花

お花もおめでたいことには欠かせないものでしょう。社長になったときのお祝いは「コチョウラン」が定番でしぃう。しかし、相手の会社の飾るスペースが気になるときはすこしコンパクトなフラワーアレンジメントにするなど細かい配慮を欠かさないようにしましょう。

ちなみに「コチョウラン」がどうしてよく用いられるかというと、”幸福が蝶のように飛んでやってくる” という縁起のよい意味を持っているからです。お祝いごとには幅広く使われている花ですので、開店祝いなどであなたも店先で見かけたことがあるでしょう。

鉢植えの花でもOK

「しっかり根を張ってがんばってください」という意味を込めて、鉢植えの花を贈るケースもあるようです。しかし、くれぐれもその花の持つ花言葉には注意しましょう。縁起のよくない意味・ネガティブな意味を持つ花は贈らないように気をつけます。わからないときは、フラワーショップで、店員さんに聞いてみましょう。

あとは香りがキツい花も会社では好まれませんので贈らないようにします。相手の方がその花を好きだと分かった上でプレゼントするのはいいのですが、例えば「ユリ」は大輪で見ばえがする花ですが香りが強い花でもあるので気をつけましょう。

食べ物

社長が会社の従業員や家族と楽しめる食べ物もお祝いには最適です。自分では普段なかなか買わないような高級なお肉や海鮮食品をプレゼントすれば喜ばれるでしょう。相手の方の食べ物の好みをきちんと調べてから選びましょう。もしその人が苦手な食べ物だったりしたら、せっかくのプレゼントが水の泡です。

ネクタイ・カフスボタン

ネクタイやカフスボタンなどをプレゼントするのも素敵です。営業用のカバンをプレゼントしても喜ばれるでしょう。社長が身につけるものですので、有名なブランドのもので格式高いものにします。ネクタイもキャラクターの柄物や個性的過ぎるものは選ばないようにします。好きなブランドや色・柄を前もって聞けるのなら聞いておいたほうが得策です。

社長交代のあいさつ状はいつ出せばいい?

社長交代のあいさつ状はいつごろ出せばいいのでしょうか。ポイントは社長の退任と就任の時期です。株主総会とその後に開催される取締役会でこれに関しては決議されますので、社長が交代するというあいさつ状はこの決議以降なるべく早めに出すのがベストです。遅くても決議してから1週間以内には出せるようにしましょう。

社長交代の挨拶状を書くコツ

社長交代の理由などは、それぞれの事情もあるところですので詳細に書く必要はありません。何月何日をもって社長が交代したかということを相手にわかりやすく伝えることが大事です。挨拶状は二つ折りの白い紙でカード型にし、印刷して出すケースが比較的多いようです。以下例文をご紹介します。

あいさつ文の例(新社長就任)

拝啓 貴下(貴殿・貴社などでも)におかれましては、ますますご清祥のこととぞんじます。平素は格別のご高配を賜りましてまことにありがとうございます。

このたび、○○○○(前社長名)の会長就任にともないまして、私こと△△△△(新しい社長名)が、代表取締役社長に選任され、○月○日付を持ちまして就任いたしました。ここに謹んでご報告を申し上げます。

微力ではございますが、社業の発展に一意専心、全力を尽くす所存であります。
なにとぞ、前社長同様のご指導ご鞭撻を賜りますように、よろしくお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。  敬具(謹言でも)

平成○○年○月
株式会社△△△△ 代表取締役△△△△(新しい社長名)

あいさつ文の例(前社長退任)

謹啓 ○○の候(早春の候、寒冷の候などその時期に合わせた表現を)貴社はますますご繁栄のことと心からお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜りまして厚く御礼を申し上げます。さて私こと○○○○(前社長名)は、このたび代表取締役社長を辞任いたしました。在任中は格別のご厚情を賜り、まことにありがとうございました。

なお後任には△△△△(新しい社長名)が就任いたしました。私同様にご指導ご鞭撻をいただきますようにお願い申し上げます。    謹言

平成○○年○月 
株式会社△△△△ 取締相談役(新しい肩書がある場合)○○○○(前社長名)       

社長就任ではやることがたくさん!

最初にお話ししたとおり、社長就任というのは一大イベントでしょう。特に新しく就任される方は、期待と不安で胸が高鳴っているかもしれません。プレゼントはあなたの心を込めて相手にふさわしいひと品を選ぶようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました