コスパの高いお菓子の紹介|ふるさと納税/退職/ギフト

ビジネスマナー

コスパの意味を知ろう

コスパがいい・コスパが高いお菓子をご紹介する前に、コスパについての意味を説明します。コスパとは英語で【cost performance】コストパフォーマンスの略で商品の価格と価値のバランスを比較することです。

価格に対して商品の価値が見合っているか?またはそれ以上であるか?です。値段の割には品質がいい、つまり「安いのに良い商品」なのがコスパがいい(高い)という事になるのです。

その逆で値段の割には品質が良くない「高いのに良くない商品」がコスパが悪い(低い)という事になります。

コスパのいい・コスパの高いお菓子の紹介

スーパーやコンビニに行くとついつい買ってしまうのがお菓子です。今や市場ではたくさんの種類と品数のお菓子が売られています。出来ることなら、なるべく値段が安くておいしいお菓子を選びたいですね。つまりコスパのいい・コスパの高いお菓子です。

テレビで放映された「お菓子総選挙」で人気を得たお菓子や、おすすめのコスパのいい・コスパの高いお菓子をいくつかご紹介します。

キットカット

コスパのいいお菓子、ロングセラーのキットカットです。サクサクのウエハースにたっぷりチョコレートがコーティングされていて、ちょっと小腹が空いた時やオフィスの休憩時に食べたくなるお菓子です。個包装になっているので持ち運びやおすそ分けに便利です。

ポテトチップス(カルビー)

コスパのいいお菓子、ロングセラーのカルビーのポテトチップスです。ポテトチップスはいろいろなメーカーがありますが、「お菓子総選挙」で人気があったのはカルビーのポテトチップスです。カラッと揚げたポテトに絶妙な塩加減がおいしいチップスです。

うすしお味の他にも、コンソメなどいろいろな味もあります。

じゃがりこ

コスパのいいお菓子、ロングセラーのじゃがりこです。堅めのポテトスティックがザクザクとした触感のあるスナック菓子です。サラダ味の他にも、チーズ、じゃがバター、たらこバターなどがあり、また別な期間限定の味なども発売されます。どの味を食べてもおいしい一品です。

ホームパイ

コスパのいいお菓子、ロングセラーのホームパイです。何層にも重なったバターたっぷりのサクサクのパイ生地にほんのりシュガーをまぶした、おいしいパイ菓子です。個包装になっているので持ち運びやおすそ分けに便利です。

シーズンによって特別フレーバーなども発売されます。

ハイチュウ

コスパのいいお菓子、ロングセラーのハイチュウです。果汁のパンチが効いているフルーティで爽やかなチューイングキャンディーです。グレープ味の他にも、ストロベリー、グリーンアップルなどの様々なフレーバーがあります。

ちょっとさっぱり、気分転換したい時に口に入れたいお菓子です。

お菓子の工場見学に行ってみよう

お菓子のメーカーでは無料で工場見学ができるところがあります。お菓子の製造過程が見られたり、お菓子作りの体験ができたり、お土産にお菓子がもらえたりします。

お子さんも喜びますし、大人が見ても楽しいです。工場見学には予約が必要ですので前もって調べてから行かれることをおすすめします。

お近くに工場見学ができるところがあったら、是非一度、足を運んでみて下さい。

ふるさと納税で得をしてお菓子をもらう

今は、お礼品がお目当てでふるさと納税をする人が増えてきています。お礼品にはお菓子の他に生鮮食品や酒、雑貨など豊富な種類があります。

ふるさと納税をすると特典があります。ふるさと納税とは好きな地方自治体に寄付をして、地域創生に参加する事ができ、お礼品がもらえたり税金の控除が受けられる制度です。

ふるさと納税の5つのポイント
①お礼品がもらえる
②確定申告で税金還付と控除がうけられる
③好きな地域を選んで寄付ができる
④寄付をどのように使ってもらうか指定できる
⑤複数の地域に自由に寄付できる

などです。詳しくは「さとふる」の公式ページを参考にして下さい。

ふるさと納税でコスパのいいお菓子の紹介

ふるさと納税でコスパのいい、お菓子をいくつかご紹介します。今回はコスパがいいがテーマなので、寄付金5000円でもらえるお菓子を選んでみました。

宮城県の生どら焼き10ケ入りセット

宮城県丸森町の「猫神様が通る・生どら焼き10ケセット」です。猫の足跡の焼き印が可愛らしい十勝産の粒あんにクリームが入った、防腐剤、保存料なしの生どら焼きです。

長野県の信州白樺セット

長野県飯田市のバームクーヘンに、クランチを練りこんだミルクチョコとホワイトチョコでコーティングした白樺の大地というお菓子と、ホワイトチョコレートで4層にコーティングした白樺の並木という2種類入ったお菓子です。

埼玉県の本格ベルギーワッフル20個セット

埼玉県戸田市の口の中にミラクルシュガーの触感が残る、ベルギー産ワッフルが20個も入っている、お得な詰め合わせセットです。

静岡県の丹那牛乳ラスク70枚

静岡県函南町の高品質の丹那3・6牛乳を使用して、カリッと焼き上げた甘さ控えめのラスクが、なんと70枚も入ったたいへんお得なセットです。

群馬県の岩田の黄金プリン8個入り

群馬県榛東村の日本の貴重な純国産鶏の卵を、24時間以内に採卵した卵黄のみを使用し、生クリームとマダガスカル産のバニラビーンズを使用した贅沢なプリン8個入りのセットです。

退職時やギフトに配るのに役立つコスパのいいお菓子

退職時やギフトに配るのにコスパのいいお菓子はどういうものがあるでしょうか?そのようなシーンでは、人数が多い場合が想定されるので数がたくさん入っているお菓子の詰め合わせなどがいいでしょう。

ですが高級デパートなどで売られている老舗のメーカーのお菓子などは、値段が高いものが多いです。そこでスーパーなどで、2000円から3000円くらいで買えるコスパのいいちょっとしたメーカーのお菓子をいくつかご紹介します。

Mary’sのルボヌールクッキー29枚入り

Mary’sの商品はスーパーなどで比較的多く取り扱われていてオンラインでも購入できます。2,160円(税込み)で買えるクッキーとパイが29枚入ったセットです。

中村屋のうすあわせ20コ入り

中村屋の商品はスーパーなどで比較的多く取り扱われていてオンラインでも購入できます。2,376円(税込み)で買えるあずき、かぼちゃ、さつまいもの3種類の餡のパイまんじゅうが20コ入ったセットです。

文明堂の浜松しんふぉにー20個入り

文明堂の商品はスーパーなどで比較的多く取り扱われていてオンラインでも購入できます。2,916円(税込み)で買える波型の洋風クッキーに、バニラクリームがサンドされたお菓子が20個入ったセットです。

手土産のお菓子を渡す時のマナー

訪問先での手土産のお菓子を渡すマナーはご存知ですか?まず渡すタイミングですが玄関先で渡すのではなく、部屋に通されて挨拶をしてから渡すのがマナーです。

菓子折りを入れた紙袋ですが、外してから渡すのがマナーです。よく紙袋にいれたまま渡す人も見受けられますが、紙袋は取って渡すようにしましょう。

手土産を渡す時は相手に正面を向けて両手で手渡すようにして下さい。また渡す時は「どうぞ」だけではなく一言添えるようにしましょう。「皆さんで召し上がって下さい」や「ほんの気持ちですが」などの言葉が適切でしょう。

手土産のお菓子のセレクト

手土産のお菓子はできれば日持ちのするものが良いですが、特におすすめのお菓子があれば、生菓子などの日持ちがしないものでも大丈夫です。

手渡しする際に「早めにお召し上がり下さい」との言葉や、冷蔵物なら「冷やして召し上がって下さい」との言葉を添えると丁寧です。

大人になってもお菓子大好き

いろいろなお菓子を見てきましたが、今すぐ買いに行きたくなった人も多いのではないでしょうか。それほど昔からお菓子は私たちの心を魅了してきました。

昭和50年代前半くらいまでは、まだコンビニの数も少なく、近くにある商店や駄菓子屋さんにお菓子を買いに行った世代の人も多いでしょう。当時は10円で買えるアメやチョコが多かったので100円あれば、たくさんお菓子が買えました。

駄菓子屋さんは子供にとってのワンダーランドで買いにいくのが楽しみでした。時代は変わりつつありますが、お菓子を見るだけであの頃のキラキラした気持ちが蘇ります。

タイトルとURLをコピーしました