手土産で真心遣い
訪問時に、手土産を持って行くと、喜ばれますし、そこからお話が盛り上がることもあります。お相手の顔がほころぶような、ちょっとした手土産お菓子を紹介します。TPOに応じて、素敵な手土産を選びましょう。
手土産に喜ばれるお菓子
手土産お菓子人気ランキング
10位 世田谷文の菓
酵純卵を使用しています。お子様のおられるお宅への手土産にぴったり、とにかくかわいいです。普段使いなので、10位にしました。(日持ち、10日)
9位 バルベロ缶入りトロンチーニ
北イタリア伝統のお菓子です。ヘーゼルナッツがしっかり入ってます。缶もレトロでおしゃれな手土産お菓子です。好みが分かれるところなので、9位にしました。
8位 両口屋是清 ささらがた詰め合わせ
老舗の和菓子屋のWEB限定品です。バラエティー豊かな和菓子のセットです。本格派の和菓子好きへの手土産に人気です。数もしっかり、日持ちもするので、8位にランクインしました。(日持ち、21日)
7位 伊藤久植右衛門 みどりあはせ
宇治抹茶のバターサンドです。しっとりとした食感のお菓子です。和洋折衷感で、世代を問わない手土産です。誰にでも喜ばれますが、若干日持ちしないので、7位となりました。(日持ち、14日)
ロールケーキなど何点かまとめてさしあげたところ、手が込んだお菓子だと好評でした。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2JRPCIO4BHKC3/
6位 資生堂パーラー チーズケーキ
濃厚なチーズケーキです。本格派洋菓子好きに喜ばれます。個包装になりシェアしやすく、手土産にいいお菓子です。銀座のお土産に、日持ちもするし、味も良しで、6位となりました。(日持ち、60日)
5位 六花亭 マルセイバターサンド
お菓子好きの間では、有名な六花亭の代表的お菓子です。素材にもこだわった、北海道の定番スイーツです。ハロウィーンのパッケージもあります。あまりの美味しさに、リピーター続出なので、堂々の5位です。(日持ち、10日)
六花亭のバターサンドは美味しいしボリュームがあるので大好きでいつも買ってます。期待通りでした。
4位 おいもや スイートポテト
スイートポテトは、甘すぎず、しっとりとした味わいがどなたにも人気で、4位になりました。冷凍保存で、食べたいときに少しずつ食べられます。無添加で国産のサツマイモを使用した、こだわりのスイートポテトです。こちらも、ハロウィーンシリーズがいろいろ出てます。女性を中心に人気の手土産です。
サツマイモの甘味が凝縮され口の中でとてもいい香りがするとともに旨さが広がりますね!!!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2IPV504D9XLX6/
3位 コロンバン 新宿レモンの焼きショコラ
国産完熟レモンにこだわった、さわやかな焼きショコラです。さくさくとした食感の、年代を問わず好まれるお菓子です。甘すぎないお菓子がお好みのお相手に向く手土産です。手軽にアマゾンでも手に入るし、きちんと感もあるので、有数3に入りました。
絶妙な食感です!お年寄りさんにも大好評で、普段甘いものを食べない方も美味しいそうに食べてましたよ!
2位 デメル 高島屋限定 タルト詰合せ
2位は、お菓子の本場、ウィーンに本店がある、デメルのタルトです。イチジク、オレンジ、チョコレート、チーズを素材にした、個性豊かな詰合せです。デメルはお菓子の老舗なので、デメルを知ってる方にはよい手土産となるでしょう。デメルの紅茶も有名ですので、一緒に贈られても素敵です。おしゃれ度はピカイチなので、2位となりました。
1位!!ルタオのドゥーブルフロマージュ
堂々の第1位は、ルタオのドゥーブルフロマージュです。大切な方への、手土産お菓子の大人気決定版です。北海道素材と、イタリアのマスカルポーネチーズとの出会いで生まれる、奇跡の口どけお菓子です。冷凍保存です。夏は、半解凍でも冷たくておいしいという声もあります。チーズケーキの好きな方なら、ほっぺたが落ちるレベルです。
最近人気の、お菓子の傾向です。参考に、ベストな手土産を探しましょう。
とにかく美味しい!私の友人、家族で、チーズケーキが食べれない人でも、濃厚なケーキが苦手な人でも、ケーキを普段食べない人でも美味しいと言って、食べています。上品な味で本当に飽きない美味しさです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R10O06OG0WBBU8/
手土産お菓子/お値段控え目・安い
ほんのちょっとした手土産お菓子なら、お店のカウンターにさりげなくディスプレイしてあります。たとえば、チョコレートで有名なメリーは、細長いかわいいフィルム包装で、300円位のチョコレートやキャンディーのセットを販売しています。
ネット販売の場合、送料がかかってしまいますので、近所のお店のカウンターをチェックしてみましょう。ハロウィーンや、クリスマスなど、季節のパッケージで、かわいいものが置いてあります。デパートのお菓子売り場で、いろいろなお店のプチ手土産を見比べて回るのも楽しいです。
手土産お菓子/おしゃれ
特に女子会などでは、人とかぶらない、おしゃれな手土産を用意して行きたいです。ショッパーからかわいい方がいいですので、やはり専門の洋菓子店に赴くのが理想的ですが、珍しさを求めるのであれば、ネット販売で海外のお菓子を購入し、袋は別に用意してもいいです。海外のお菓子は、とてもシャレた箱や缶に入っているので、袋から出した瞬間から喜ばれるでしょう。
例
◎コペンハーゲン ミニクッキー
◎ジュールス・デストルーパー レトロ缶クッキー
◎ハロッズ ロンドンベア ビスケット
ただし、要注意なのは、海外のお菓子には日本人の口に合わないものもあります。パッケージだけに惹かれないように、リサーチしてから購入しましょう。
手土産お菓子/日持ち
訪問する日程がはっきりしないときなどは、日持ちのするお菓子をチョイスしておかないと、賞味期限切れで自分で食すことになったりしてしまいます。それはそれでいいようですが、賞味期限はきちんとチェックして買いましょう。
やはり、ゴーフルやクッキーの焼き菓子系は安心です。生チョコはおいしいですが、日持ちはしません。生もの系でも、冷凍保存のものは、かなり日持ちします。しかし、解凍してからは、すぐに食べないといけません。
先様のライフスタイス、シチュエーションによって、吟味しましょう。その場で食べるホームパーティーなら、ケーキなどの生ものでも大丈夫ですし、お世話になった方へのお礼など、すぐ開封されない雰囲気のときは、日持ちするものを選びます。
状況別でおすすめの手土産お菓子
おすすめ手土産お菓子/法事
法事では、華やかさは求められていません。包装の落ち着いた、和菓子が適しています。最近は洋菓子を持参する方も増えてきましたが、シンプルな包装のものを選びましょう。また、すぐに皆さんで召し上がられる場合も多いので、小分けにされたものがいいです。
手土産ではなく、お供えの場合は、のしをつけて、焼き菓子のような日持ちするもの、やはり個包装で分けやすいものがよいでしょう。
おすすめ手土産お菓子/結婚の挨拶
両家への結婚の挨拶の手土産は、なんといってもご両親のお好みのものがベストですが、なかなかリサーチが難しいので、お菓子であれば、日持ちがして、ご家族でシェアしやすい小分けにされたものがよいでしょう。
どら焼きや最中は合わさっていて、結婚には縁起のいいおかしです。逆に、おせんべいは、「割れる」ということを連想させる、結婚にはあまり縁起のいいお菓子ではありません。
ご家庭の顔ぶれによって、大きさ、数も検討した方がいいです。たとえば、お父様や男兄弟ばかりなのに、甘いお菓子を大量に持参するのは困られます。また、二世帯の場合は、二箱用意して行くと印象が違います。年配の世帯には、柔らかいお菓子がよいでしょう。
おすすめの手土産お菓子/結納
結納では、地域によって、必ず持参しなければならない物があります。お酒や魚の干物などです。それとは別に、気持ちの手土産お菓子を用意するのであれば、切り分けるようなお菓子は縁起が悪いので避けましょう。やはり、結婚の挨拶同様、みなさんに簡単に配れて楽しんでいただけるお菓子を選びましょう。
手作りの手土産お菓子
親しい友人には、手作りの手土産お菓子も喜ばれます。丁寧に作られた手作りお菓子は、パーティーで喜ばれること請け合いです。かわいい箱や缶が、100均ショップに売っていますので、包装も工夫しましょう。
板チョコ焼きドーナツ
焼きドーナツは、油で揚げないのでヘルシーで、お子さんでも楽しんでもらえます。トッピングを工夫して、かわいく仕上げましょう。
ドロップクッキー
もっと簡単に作りたい方は、なんといってもクッキーが簡単です。その中でも、おしゃれなうえに、なんと2ステップレシピの、アメリカンドロップクッキーをご紹介します。ホットケーキミックスは、お菓子作りにいろいろお役立ちです。
チョコレートボール
お子さんでも簡単に作れる、チョコレートボールのレシピです。家族でわいわい、作ってみましょう。自分が作ったチョコレートボールだと、お子さんも大喜びで自慢します。
相手の顔を思い浮かべて選びましょう
手土産を選ぶときは、お相手が喜んでくださるのが一番です。たとえ、流行りのお菓子でも、お相手が好みでなければ残念です。お相手の顔を思い浮かべて、雰囲気を思い出していくと、おのずとぴったりな手土産お菓子が決まることでしょう。
大切なのは心です。手間をかけて選んだ手土産は、きっとお相手の方に、あなたの気持ちが伝わります。心をこめて選びましょう。