名刺入れの選び方
仕事時の営業や商談などに必ず持ち歩く必需品の1つといえば「名刺入れ」です。ビジネスにおいては相手の方に自分の名前や会社名、所属先などを把握してもらうために名刺交換するのが一般的です。
その大切な名刺を保管し、持ち歩くために使用するのものが「名刺入れ」と呼ばれています。名刺入れは新入社員や新社会人へのプレゼントとして選ばれるアイテムの1つです。
では名刺入れはどのように選べばいいでしょうか。まずは名刺入れの選び方についてくわしく見ていきましょう。
値段
名刺入れの中でもお値段がリーズナブルなタイプのものは、素材がアルミや合皮を使用したタイプの名刺入れです。ブランドにもよりますが、有名なブランドを除き1,000円から4,000円前後とリーズナブルな価格です。ちょっとした贈り物として名刺入れを贈りたい方にはおすすめです。
名刺入れをプレゼントする方や自分用に購入する人の相場は、5,000円から20,000円前後が多い傾向にあります。5,000円以上の名刺入れであれば有名ブランドのものも購入が可能です。
高級ブランドとなると30,000円から50,000円ぐらいのものが一般的な相場価格です。クオリティーの高い素材を使用しているので、長く使いたい方やおしゃれなデザインの名刺入れを探している方にはおすすめです。
機能性
名刺入れにはすべて名刺を束ねて名刺を入れるタイプと数枚ずつ名刺を入れるタイプの機能性を持った名刺入れに分かれます。どちらの機能を持つ名刺入れにするかは使う用途を考え決める必要があります。
名刺を束ねて入れる名刺入れのタイプは、営業先や訪問先などで自分の名刺を差し出す用に使用すると便利なタイプです。
数枚ずつ名刺を入れるホルダーが付いているタイプは、オフィスや自宅で名刺を保管する用に適しています。オフィスのデスクに置いておけば、相手からもらった名刺を整理しやすいのでおすすめです。
このタイプの名刺入れは、ブランドメーカーによって収納できる名刺の枚数が異なります。使用用途を考えて適切な容量の名刺入れを購入しましょう。
色
ビジネス時に着用する服装は、セットアップのスーツやジャケットスタイルなどが一般的です。ビジネススタイルはブラックネイビーなどの比較的ダーク系のカラーが多い傾向にあります。
そのためビジネススタイルに合わせて名刺入れを選ぶ場合は、ブラックやダークブラウンなどのダーク系カラーがおすすめです。特にメンズの場合は、ブラックやダークブラウンの名刺入れを作っているブランドが多い傾向にあります。暗い色めであればどんなビジネススタイルにも合わせやすいので、贈り物として最適なカラーです。
女性の場合は明るいカラーも人気
女性の場合はビジネススタイルも男性と比べて少し明るいカラーのスタイルが多い傾向にあります。そのため、男性のようなブラックやブラウンなどのベーシックカラーではなく、レッドやオレンジなどの明るいカラーも人気が高い傾向にあります。
女性への贈り物として名刺入れを選ぶ場合は、ワインレッドやモノトーンなど暗すぎないカラーのタイプを選ぶといいでしょう。
デザイン
名刺入れのデザインはシンプルなタイプがおすすめです。男性から好まれるデザインは、ブラックやダークブラウンなどのワンカラーで、ブランドロゴだけがほどこされたシンプルなデザインです。
特に公務員や営業職などの方にはカラフルなデザインの名刺入れはNGです。相手の前で使用するアイテムだからこそ、シンプルで失礼のないデザインを選びましょう。
年代別でおすすめ名刺入れ
ファッションスタイルと同じく、名刺入れのデザインやカラーも年代によってやや異なります。それではおすすめの名刺入れを年代別に見ていきましょう。
20代
社会人になりたちの新入社員の方におすすめは、シンプルな無地デザインの名刺入れです。初めはどんな取引先に挨拶にいくかわかりません。あまり目立たないデザインで、ブラックやダークブラウンなどのシックなカラーがおすすめです。
女性の場合は、男性よりも明るいカラーの名刺入れが好まれます。おすすめの名刺入れのカラーは、ホワイトやライトグリーン、ライトピンクなど、淡くて女性らしいカラーが人気を集めています。
20代の女性に人気の高いブランドは「サマンサタバサ」です。可愛らしいデザインバッグを数多く展開しているブランドですが、名刺入れやお財布などの小物も展開しています。
女性らしいカラーを中心に、シンプルなデザインが魅力のブランドです。20代女性への贈り物としてもおすすめのブランドです。
シンプルかつリーズナブルがおすすめ
20代の男性におすすめのブランドは、「タケオキクチ」です。タケオキクチはさまざまなデザインを展開し、シリーズによっても価格が異なります。
比較的人気が高いのが「コードバン(馬革)」を使用したシリーズです。コードバンはランドセルやベルトなどに使用されている丈夫な素材で、上品な光沢感が特徴的な素材です。
コードバンの名刺入れは素材もよく、長く使えるので贈り物としてもおすすめです。
30代
社会人経験もあり、キャリアを積んで毎日忙しく働いている人が多いのが30代の方です。20代とは異なり、名刺入れにもこだわりたい年代です。上品なデザインかつ良質な素材の名刺入れが30代の方にはおすすめです。
おすすめブランドは「ケイトスペード」
30代女性のおすすめのブランドは、「ケイトスペード」がおすすめです。ケイトスペードはニューヨーク生まれのブランドで、シンプルなデザインの中にも遊び心あるデザインが魅力のブランドです。
ケイトスペードの名刺入れはロゴマークが入ったシンプルなデザインなので、どんなスタイルにも合わせやすいのでおすすめです。
少しデザイン性の高い名刺入れを探している方には、「グッチ」や「ルイヴィトン」がおすすめです。どちらのブランドも色々なシリーズを展開しており、シリーズによってデザインが異なります。
派手なデザインが好きな方にはブランドロゴはたくさん入った「モノグラム」などもおすすめです。自分のスタイルや職種を考慮し、最適なデザインを選びましょう。
40代
40代の女性人気の名刺入れブランドは、「カルティエ」や「エルメス」などです。世代的にも人気の高いブランドで、良質かつ上品なデザインで定評のあるブランドです。
40代男性の場合は、「ボッテガヴェネタ」が人気を集めています。ボッテガヴェネタの特徴は編み込みされたレザーの風合いです。カラーバリエーションも豊富なので、男女問わず人気の高いブランドです。
40代の方は同ブランドのお財布を使用している人も多い傾向にあります。愛用しているブランドと同じブランドの名刺入れをプレゼントするのもおしゃれなのでおすすめです。
50代
50代の方は好きなブランドや形などが決まっている方が多い傾向にあります。
たとえば、50代男性の場合「ダンヒル」のように良質なレザーを使用した大人っぽいデザインが好きな人もいれば、ビジネスマンに人気の「TUMI」のようにツルッとした素材感が好きな方もいます。
50代の方に贈り物として名刺入れを贈る場合、あらかじめその方の好きなブランドやデザインなどをチェックしておくといいでしょう。
革製でおすすめの名刺入れ
ビジネスの時に欠かせないアイテム「名刺入れ」は色々な素材から作られています。名刺入れの中でも特に人気の高い素材は「レザー(革)」です。革の素材はブランドやメーカーによっても異なります。それでは革で作られたおすすめの名刺入れをいくつかご紹介いたしましょう。
ダンヒル
イギリスで誕生した有名ブランド「ダンヒル」は、スタイリッシュなウェアやファッション小物を数多く展開しています。
ダンヒルの革小物は、いくつかのシリーズに分かれています。数あるシリーズの中でも人気を集めているシリーズの1つが「シャーシ」と呼ばれるシリーズです。
革小物でよくある悩みの1つが「革に付いた傷跡の処理」です。レザー専用のクリームなどで手入れをすれば傷は目立たなくなりますが、レザーの種類や加工によってはできない素材もあります。
ダンヒルのシャーシシリーズは、牛革でもカウハイドと呼ばれるものを使用し、レザーの上から傷が付きにくいような加工をほどこしています。
ダンヒルの名刺入れはどれもシンプルなデザインが多いので、幅広い世代の男性におすすめのブランドです。
ドルチェアンドガッパーナ
イタリアを代表するブランドの1つでもあるブランドといえば「ドルチェアンドガッパーナ」です。ブランド「ドルチェアンドガッパーナ」は、時代やトレンドの変化に敏感に反応しながら常に新しいデザインを発信しつづけているおすすめブランドの1つです。
ドルチェアンドガッパーナは、特に男性からの人気が高いブランドで大人の遊び心を兼ね備えたデザインを提供しています。ドルチェアンドガッパーナの名刺入れは販売される年によってもデザインが異なります。
シンプルなワンカラーのものやアニマル柄、スタッズを使用したロックなテイストなど、その年代のトレンドに合わせてデザインを変えています。
周りとは違うおしゃれな名刺入れをお探しの方におすすめのブランドです。
ボッテガヴェネタ
1960年代にイタリアでレザーブランドとした誕生した「ボッテガヴェネタ」は、レザーを編み込んだ特殊な技法を使用した素材が特徴的なブランドです。
高品質な牛革をしたボッテガヴェネタのアイテムは、幅広い世代に人気の高いブランドの1つです。カラーバリエーションも豊富で、シーズンごとによっても展開するカラーが異なります。
サンローランパリ
フランスで誕生した世界的にも有名なブランドの1つ「サンローランパリ」は、女性からの人気が高いブランドの1つです。サンローランパリのブランドイニシャルを使用したブランドロゴが印象的なブランドで、コスメなどを中心に幅広く日本でも展開しています。
ブランドのカラーでもある「ブラック」を基調したアイテムが多く、レッドやピンクなどを使用した可愛らしいカラーリングの名刺入れもあります。
大人っぽいブランドなので、品のあるキャリアウーマンタイプの女性におすすめのブランドです
タケオキクチ
日本人デザイナーが生んだ有名ブランド「タケオキクチ」でもさまざまな名刺入れを展開しています。タケオキクチの場合は、さまざまなデザインの名刺入れがあります。
牛革の中でも柔らかなカーフ素材を使用したものや上品な光沢感と素材の硬さが特徴的なコードバン(馬革)など、レザーでもさまざまな素材を使用しています。
デザインもシンプルなワンカラーでブランドロゴがほどこされたもの、レザーにカラーステッチがほどこされたカジュアルなデザインまで幅広く展開しています。
幅広い世代の男性におすすめのブランドの1つです。タケオキクチの名刺入れは、百貨店などにある紳士雑貨売場やタケオキクチのブランドショップで購入することができます。
ポロラルフローレン
アメリカで誕生したトラッドファッションを代表するブランドといえば「ポロラルフローレン」です。ポロラルフローレンでは、上質なレザーを使用したシンプルなデザインを中心に商品を展開しています。
カラーは、ブラックやダークブラウンなどのベーシックカラーが中心です。名刺入れにキーホルダーなどとセットにして贈り物にする方も多い傾向にあります。
ポロラルフローレンは男女問わず人気のブランドなので贈り物としておすすめのブランドです
アルミ製でおすすめの名刺入れは?
アルミ製の名刺入れは、100円ショップやバラエティー雑貨店などで取り扱われています。素材の特性上、シルバーのものが多い傾向にありますが、アルミの上からデザインが描かれた鮮やかなタイプのデザインもあります。
アルミ製の名刺入れはストック用がおすすめ
アルミ製の名刺入れは名刺の保管用や名刺をストックするために使用している人が多い傾向にあります。毎日色々な企業に訪問しているとうっかり名刺がきれているという状況が起きることもあります。そんな時にいつでも名刺が補充できるようアルミ製の名刺入れに自分の名刺をストックしておくのがおすすめです。
またさまざまな企業を訪問していると数多くの名刺をもらいます。名刺を先方からもらった際は自分の名刺入れに一時的に保管しておきますが、次の訪問先に移動する間に別の名刺入れにいただいた名刺を移動させておきましょう。
名刺で膨らんだ名刺入れは見栄えがよくありません。名刺入れの中身は小まめに整理し、常にきれいな状態のしておくことをおすすめします。
名刺入れの整理はしっかり行いましょう
仕事中に色々な名刺をいただくと、どの人の名刺か詳細がわからなくなってしまう場合があります。そんな時に便利なのがプラスチック製の名刺保管ファイルです。
名刺保管ファイルは、アルバムのような形をした名刺入れです。1枚1枚がクリアシートになっているので、名刺の内容がわかるやすい構造になっています。
先方から名刺をもらった場合は、すぐに名刺保管ファイルに入れて保管することをおすすめします。同じ会社で多くの名刺をもらった場合は、担当している企画やプロジェクトなどを明記し、後から自分でわかるようにしておくのがおすすめです。
名刺入れはシンプルなデザインがおすすめ
ビジネスマンにとって欠かせないアイテムの1つといえば「名刺入れ」です。名刺入れは数多くのメーカーやブランドからさまざまなデザインのものが販売されています。また素材もレザー(革)や合皮、アルミなど、さまざまな素材のものがあります。
名刺入れはビジネスアイテム1つなので、ベーシックなカラーでシンプルなデザインのものがおすすめです。名刺入れは人から目につくアイテムです。先方に失礼がないよう、上品なデザインを選ぶのがおすすめです。
名刺入れは整理整頓しておこう
また名刺は年月とともに増えていく傾向にあります。以前もらった名刺を名刺入れに入れっぱなしにするのはマナー違反です。先方からいただいた名刺は、オフィスに帰ったらきれいに整理するのが基本です。
レザー素材の名刺入れを使用している人は小まめに名刺入れをケアしてあげましょう。レザー素材は傷が付きやすいので専用クリーナーなどで定期的にメンテナンスしましょう。
自分の職種やスタイルに合わせて適した名刺入れを選ぶことをおすすめします。
名刺でつながる、ビジネスのためのSNS
名刺を交換した後、皆さんどうしていますか?
100万人が使う名刺アプリ「Eight」ではスマホで名刺を撮影するだけで、あなたのビジネスネットワークを構築。
一覧ですぐに探せ、Eightでつながると、相手が名刺を変更した場合に通知も届きます。
早速アプリをダウンロード!