フォーマットの雛形が存在する誓約書10個|ダウンロードできるサイト3つ

ビジネスマナー

今は誓約書のフォーマットの雛形には例文も掲載されている

誓約書とは、当事者双方が交わす約束の合意文書です。今は誓約書のフォーマットの雛形に例文が掲載されているため、該当する部分に日付や住所、氏名を記入するだけで誓約書が完成します。

誓約書に法的拘束力はありませんが、当事者双方の合意について文章に残すことにより、トラブルを事前に防止する目的で作成されます。

また誓約書に当事者がサインや押印することにより、約束を守らなければならないという心理的効果が働きます。

フォーマットの雛形が存在する誓約書10個

誓約書には守秘義務や機密保持、個人情報に関するもの、車両運転、入社、貸与品、ネットワークなど色々な種類があります。今回は、その中でも作成されることが多い以下10個のフォーマットの雛形が存在する誓約書を紹介します。

通常2部作成し、当事者双方が1部ずつ保管することで、紛失によるトラブルを防止します。必ず必要になるものですので、以下をぜひご参考にしてみて下さい。

フォーマットの雛形が存在する誓約書1:守秘義務誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、守秘義務誓約書があります。

守秘義務誓約書は、自身が業務上知りえた情報や技術に関する秘密を会社の許可なく、第三者に公開、漏洩、発表、利用しないことを誓約する文書です。

守秘義務誓約書は会社の許可なく、秘密を公開、漏洩、発表、利用することで不正な利益を受けることを防止するために作成されます。その業務に就くときだけでなく、退職時にも作成されます。

フォーマットの雛形が存在する誓約書2:機密保持誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、機密保持誓約書があります。

機密保持誓約書は、業務上知りえた機密情報や研究開発の内容を許可なく第三者に漏らさないこと、不正に機密情報にアクセスしないことなどを誓約する文書です。

機密保持誓約書は、協力会社や出入り業者、研究職員らとの間で交わされます。業務上知りえた機密情報や研究開発の内容が漏洩することで、会社に損害を与えることを防止する目的で作成されます。

フォーマットの雛形が存在する誓約書3:個人情報取扱い誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、個人情報取扱い誓約書があります。

個人情報取扱い誓約書は、業務上知りえた個人情報を社外に持ち出したり、利用権限や範囲を越えて使用しないことや、私的利用目的で個人情報を閲覧しないことを誓約する文書です。

個人情報取扱い誓約書は、在職中または退職後に業務上知りえた個人情報を第三者に漏洩することによって、会社に損害を与えることを防止する目的で作成されます。

フォーマットの雛形が存在する誓約書4:競合避止誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、競合避止誓約書があります。

競合避止誓約書は、在職中または、退職後の一定期間は会社を競合する他社へ就職したり、自らが事業を起こさないことを誓約する文書です。

在職中の競合避止義務は、企業を不当に侵害しないよう配慮する誠実義務があるため、特別な誓約書を作成する必要はありませんが、文書にしてサインや押印をすることで、より誠実に義務を履行させる効果があります。

フォーマットの雛形が存在する誓約書5:飲酒運転誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、飲酒運転誓約書があります。

飲酒運転誓約書は、業務上ならびに私生活において、自身が飲酒運転を行わず、飲酒している者に運転させない、道路交通法および関係法令を遵守することを誓約する文書です。

飲酒運転をしてはいけないことは、誓約書を作成するまでもなく当然のことですが、文書として作成することで、重大さを再認識させ、飲酒運転による事故を起こさないために有効です。

フォーマットの雛形が存在する誓約書6:無断欠勤誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、無断欠勤誓約書があります。無断欠勤誓約書は、会社に連絡なく、欠勤しないことを誓約する文書です。

無断欠勤誓約書は、無断欠勤をしないことを誓約させるだけでなく、既に無断欠勤をした者に対して、同じことを繰り返させない心理的抑制効果を狙って作成します。

誓約書に法的効力がないため、無断欠勤を理由に解雇しても、会社が不当解雇として訴えられ、敗訴する事例もあります。

フォーマットの雛形が存在する誓約書7:入社誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、入社誓約書があります。

入社誓約書は内定者の入社の意思を確認し、入社後は会社の就業規則を遵守すること、会社に損害を与えないことを誓約する文書です。

入社誓約書には、将来起こり得る損害賠償に備え、連帯保証人の記載を求める場合もあり、提出を拒むと、内定取り消しになる恐れもあります。

入社誓約書には法的効力がないため、提出した後でも内定を辞退することは可能です。

フォーマットの雛形が存在する誓約書8:車両使用誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、車両使用誓約書があります。

車両使用誓約書は、会社の車両を交通法規を遵守し、業務外の目的で使用せず、運転時には体調管理に気を配り事故を起こさないことを誓約する文書です。

万が一、社用車で交通事故を起こしてしまうと、運転者本人も使用者である会社側も、責任を問われることになるため、このような誓約書を提出させることで、交通事故を抑止する目的で作成します。

フォーマットの雛形が存在する誓約書9:ネットワーク取扱い誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、ネットワーク取扱い誓約書があります。

ネットワーク取扱い誓約書は、社内ネットワークを利用する際は、発行されたID、パスワードを適切に管理し、不要なソフトはインストールしないことを誓約する文書です。

ネットワーク取扱い誓約書は、ネットワークを利用の際に、社員の過失や故意よる情報漏洩、私的利用などの勤務怠慢がないようにすることを目的に作成します

フォーマットの雛形が存在する誓約書10:貸与品取扱い誓約書

フォーマットの雛形が存在する誓約書として、貸与品取扱い誓約書があります。

貸与品取扱い誓約書は、貸与されている期間中は、事故の責任で管理し、破損紛失させた場合は、速やかに報告、業務外で貸与品を使用しないことを誓約する文書です。

貸与品取扱い誓約書は、貸与品の適切な管理使用、退職時の返却などについて、当事者双方の合意を文書化した誓約書です。トラブルを未然を防止する目的で作成されます。

あなたの会社に仕事の生産性をあげる「働き方改革」を起こしませんか?

名刺が多すぎて管理できない、社員が個人で管理していて有効活用ができていない、そんな悩みは「連絡とれるくん」で解決しましょう。まずはこちらからお気軽に資料請求してみてください。

誓約書のフォーマットをダウンロードできるサイト3つ

誓約書のフォーマットをダウンロードできるサイトは、有料無料問わずいくつもあります。その中でも使いやすいサイトとして、bizocean、フィデリ、文例・書式ドットコムの3つのサイトを紹介します。

誓約書のフォーマットをダウンロードできるサイト1:bizocean 書式の王様

株式会社ビズオーシャンが運営するビジネス情報サイトbizoceanは、サイト内のコンテンツ書式の王様から各種誓約書のフォーマットがダウンロードできます。

書式、テンプレートのダウンロードができる「書式の王様の他」にも、ビジネスに役立つコラムを掲載した「コラムの王様」、ビジネスのトレンドがわかる「とれわか」など、ビジネスに役立つコンテンツが豊富にあります。

誓約書のフォーマットをダウンロードできるサイト2:フィデリ・ビジネス文書集

フィデリは、オウンドメディア株式会社が運営するビジネスポータルサイトで、フィデリサービスの1つとして、ビジネス文書から誓約書のフォーマットをダウンロードできます。

フィデリは、ビジネスポータルサイトとして書式のダウンロードだけでなく、ビジネスに関するプレリリース情報やお勧めのセミナー情報、経営のプロによるコラム「ビジネスの達人」など豊富なコンテンツが揃っています。

誓約書のフォーマットをダウンロードできるサイト3:文例・書式ドットコム

文例・書式ドットコムは、案内状、招待状などのEメール文書、社内文章、契約書、誓約書などのフォーマットや例文定型分がダウンロードできるサイトです。

上記の2つのサイトと異なり各種書式やフォーマット、例文のみでビジネスコラムなどはありません。ただ、その分だけひとつひとつの文書が詳細で、利用しやすくなっています。

各誓約書のフォーマットを押さえておきましょう

一般的に法的効力を持たない誓約書ですが、事前にトラブルを予防する目的であれば、大変有効に活用できます。トラブル予防効果を最大限に発揮させるため、状況に応じた誓約書のフォーマットを押さえておくことは非常に重要です。

後々、話しが違うとトラブルになり、訴訟に発展することがないように、誓約書によって当事者双方の合意を確認し認識の徹底を図ることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました