- 顧客管理とは?
- WordPressとは?
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン10選
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン1:Flamingo
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン2:UpiCRM
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン3:Google Analytics Dashboard for WP
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン4:SugarCRM
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン5:Google XML Sitemaps
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン6:Breadcrumb NavXT
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン7:Zero BS CRM
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン8:BackWPup
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン9:WP Total Hack
- 顧客管理に便利なWordPressのプラグイン10:Akismet
- あなたの会社に仕事の生産性をあげる「働き方改革」を起こしませんか?
- プラグインを使って顧客管理をする際の注意点4つ
- WordPressで顧客管理をしよう
顧客管理とは?
顧客管理とは、顧客との関係性をより良く保つために重要な管理方法です。
IT技術の進歩により、現在の社会は顧客のニーズを素早く読み取り、製品開発やサービス提供に繋げる事で企業の生き残りが試されています。
顧客管理は、顧客情報(名前、住所、電話番号など)や、購入した商品名やサービスを記録するなどして、既存顧客との関係性を維持する事を目的としています。
顧客管理の重要性
顧客管理をする事で、各顧客に対してきめ細かいサービスが可能になります。
顧客管理により、顧客のニーズを正確に理解でき顧客の維持や顧客への対応が正確に行えるようになります。また顧客管理は、企業の全体の顧客層を見極める事ができ新規事業へのマーケティングリサーチにも大きな役割を果たします。
顧客管理によって、営業部門では、次のマーケティング戦略の立案にも役立てられます。
WordPressとは?
WordPress (ワードプレス)は、Webページやブログなどを作成する事ができます。
WordPress は、Webサイト・ホームページやブログを作成できる無料ソフトです。世界中の30%以上のWebサイトは、WordPress が利用されています。日本国内では、企業や公共機関のWebサイトもこのWordPress が利用されています。
WordPress の優れている点は、SEO対策に効果的である事です。
WordPressのプラグインとは?
WordPress のプラグインとは、WordPress に無いソフトを追加できるプログラムの事です。
サイトマップ(サイトの一覧を表示する)や、問い合わせフォームを作成しようとしても、これらの機能はWordPress に備わっていないため作成するのは非常に困難です。
そこでプラグインを使用すれば、そのような機能が簡単に追加する事ができます。これはソフトウェアの拡張機能と言います。
WordPressで顧客管理は可能か
WordPress のプラグイン「機能拡張ソフトウェア」を利用して、顧客管理を行う事ができます。
WordPress は、Webサイト作成に最低限必要な機能しか備え付けられていません。プラグイン「機能拡張ソフトウェア」をインストールし動作させることは、WordPress により多くの機能を持たせることになります。
プラグインの中には、顧客管理に適したものがありますのでそれを利用すると良いでしょう。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン10選
WordPress のプラグインには、顧客管理に適したものが10選あります。
プラグインの中には、有償の物から、無償の価格を気にせず利用できるものが多くあります。その機能には色々な特徴があり、使いやすさやニーズに合わせてプラグインを選ぶことをお勧めします。では、顧客管理に適したプラグインを10選見ていきましょう。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン1:Flamingo
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、Flamingoです。
「Flamingo」は、プラグイン「Contact Form 7」と組み合わせる事によって、問い合わせフォームに送られてきたメールアドレスをデータベースに保管・管理できます。使い方がシンプルなためインストールして動作させることですぐに利用可能です。
設定の仕方によって、カスタマイズもできるので機能を充実させることも可能です。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン2:UpiCRM
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、UpiCRMです。
「UpiCRM」は、顧客情報の並べ替えのできるソート機能があり検索が容易な事、WordPress の画面上でデータの修正が可能など便利な機能が色々とあります。
UpiCRMは、プラグイン「Contact Form 7」と組み合わせる事によって、問い合わせフォームに送られてきたメールアドレスをデータベースに保管・管理できます。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン3:Google Analytics Dashboard for WP
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、Google Analytics Dashboard for WPです。
「Google Analytics Dashboard for WP」は、サイトの管理に「Google Analytics」を使用すると顧客数や、PV数・セッション数などサイトの閲覧状況を把握する事ができるプラグインです。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン4:SugarCRM
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、SugarCRMです。
「SugarCRM」は、Sugar CRM社が開発したプラグインで、アップデートによって、クオリティがより良く保たれています。営業管理、顧客サポート、マーケティング管理など多くの機能を備え、有償版と無償版があります。
無償版は英語のみですが、有償版には日本語もあり、Microsoft Excelとの連携機能もあります。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン5:Google XML Sitemaps
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、Google XML Sitemapsです。
「Google XML Sitemaps」は、検索エンジンへのインデックスをスムーズに行える、Googleにサイトの更新状況を知らせるためのSitemap.xmlを作成し送信を自動で行うプラグインです。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン6:Breadcrumb NavXT
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、Breadcrumb NavXTです。
「Breadcrumb NavXT」は、Webサイトの閲覧者に今現在見ているサイトの階層位置「パンくずリスト Breadcrumb List」を表すプラグインです。Webサイト内のクローラー(検索エンジンのWebファイルを収集するためのプログラム)が良く機能するので、SEO対策に有効です。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン7:Zero BS CRM
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、Zero BS CRMです。
「Zero BS CRM」は、アドレス帳の管理、カレンダー機能と連携したメッセージ機能、請求書の追跡などが行えるシンプルなCRMのプラグインです。このプラグインも英語になります。
「Flamingo」よりは、充実した機能を持ち、「SugarCRM」よりもシンプルで扱いやすいです。有料の「PayPal」を追加することも可能です。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン8:BackWPup
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、BackWPupです。
「BackWPup」は、バックアップ機能を備えたプラグインです。外部・内部のどちらのバックアップにも対応していて、Webサイトのみならずサーバーやデータベースに不具合や破損が起きてもサイトを復旧する事ができます。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン9:WP Total Hack
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、WP Total Hackです。
「WP Total Hack」は、ヘッダーやフッターのロゴやテキスト、不要なメタボックスやダッシュボードウィジェットの削除、自動セーブの無効化などWebサイトのカスタマイズが容易に行えるプラグインです。
顧客管理に便利なWordPressのプラグイン10:Akismet
WordPress の顧客管理に適したプラグインは、Akismetです。
「Akismet」は、ウイルス対策やサーバーの不具合対策を行ってくれます。スパムコメントを専用スパムフォルダへ振り分けたり、Webサイトのセキュリティ対策を行うプラグインです。
あなたの会社に仕事の生産性をあげる「働き方改革」を起こしませんか?
名刺が多すぎて管理できない…社員が個人で管理していて有効活用ができていない…そんな悩みは「連絡とれるくん」で解決しましょう!まずはこちらからお気軽に資料請求してみてください。
プラグインを使って顧客管理をする際の注意点4つ
WordPress のプラグインは便利ですが、次々にプラグインをインストールするのはよくありません。
WordPress のプラグインをインストールして顧客管理をする際には、さまざまな事に気を配りながら進める必要があります。プラグインは便利で種類も多く不具合が出た場合のリスクなど考慮する事も必要になります。
機能とリスクのバランスをよく考えて利用しましょう。特に重要な4つの点についてご紹介します。
プラグインを使って顧客管理をする際の注意点1:サイトスピードの低下
WordPress のプラグインをインストールすると、サイトスピードが低下します。
多くのプラグインをインストールする事は、サイトスピードが低下しWebサイト閲覧者にページが素早く表示されないなどの余計なストレスを与えてしまいます。
閲覧者は、そのWebサイトの閲覧をあきらめて他のサイトの閲覧に切り替える事もあります。また、スピードの低下は、Googleの検索表示順位が変わる可能性があります。
プラグインを使って顧客管理をする際の注意点2:プラグイン同士の干渉による不具合
WordPress のプラグインには、種類によってプラグイン同士の干渉が起こり、不具合を招くことがあります。
不具合が起きた場合は、インストールされたプラグインを一つずつ確認して何が原因かを突き止めなければなりません。その作業は、かなりの時間がかかる事もあります。
アップデートしたためにプラグイン同士の不具合が起こる事もあります。インストールするプラグインは、最小限にとどめる事をお勧めします。
プラグインを使って顧客管理をする際の注意点3:セキュリティ
WordPress のプラグインで顧客管理をする場合は、WordPress の公式サイトからのインストールが安全です。
インターネットの普及は、いとも簡単に情報漏えいする世界になりました。顧客管理での最重要ポイントは、個人情報の正確な管理です。プラグインのよくわからないものでは、ウイルス感染も考えられます。
WordPress の公式プラグインを利用するか、他のサイトの場合は十分な確認が必要になります。
プラグインを使って顧客管理をする際の注意点4:アップデートやサポートの終了
WordPress のプラグインは、知らない間にアップデートやサポートが終了する場合があります。
WordPress では、本体は元より、プラグインにもアップデートがあります。あまり使用されていないプラグインは、アップデートやサポートが終了する事があります。
また、アップデートをおこなったために動作しなくなると言う事もありますので、そのような事が起きる前に常にバックアップを取っておく事が重要になります。
WordPressで顧客管理をしよう
WordPress を使用して顧客管理をする事は、業務の効率や成果をアップさせるのに大きな役割を果たします。
情報スピード社会となった現在は、顧客のニーズをいかに早く察知して、商品開発やサービス提供に繋げられるのかが、ビジネスを成功へと繋げる大きな鍵になります。
そのような中で、WordPress のプラグインを駆使して、顧客管理を行う事は、一つの手段として有効な手立てになるのではないでしょうか。