東京で増えているシェアオフィス
シェオフィスとは文字通り共用オフィスのことです。同じ会社の社員がオフィスで働いているわけではなく、ひとつひとつのワーキングスペースがそれぞれ「独立」したオフィスになっているのです。事業主としては安く開放的なオフィススペースを利用できるだけではなく、各種イベントにシェアオフィスを利用できることも魅力になっています。
この記事では東京のシェアオフィスをエリアごとに分けて紹介していきます
東京エリア別シェアオフィス
シェアオフィスが最も多いのは若者の最先端をゆく街、渋谷です。内装やサービスが洗練されていて、土地柄からか若手起業家が多く活気があふれるコワーキングスペースが数多くあります。ですが注目されるのは渋谷だけではありません。他のエリアにも魅力ありのシェアオフィスがあります。
渋谷・原宿エリアのシェアオフィス
Lightningspot
東京を代表する繁華街の渋谷駅から徒歩30秒の距離にこのシェアオフィスはあります。登記・ロッカー・個室会議室からコピーまでなんでも揃うシェアオフィスであり、幅広い用途で使用できます。勉強するのもよし、仕事するのもよし。窓があって開放的な空間はモチベーションを高めてくれます。
会議室はワンコインから利用できるリーズナブルさもこのシェアオフィスの魅力です。
住所 東京都渋谷区渋谷3-27-15 坂上ビル7F
アクセス JR 渋谷駅新南口徒歩30秒
利用料 入会金 ¥15,000
保証金 ¥15,000
月額 ¥15,000
Creative Lounge MOV
渋谷ヒカリエのなかにあるシェアオフィスであり、ヒカリエが閉まる時間帯でもこちらは24時間利用できます。街の中心にある広場をイメージしたオープンラウンジでは、テーブル席やベンチを自由自在に利用することができます。9部屋あるミーティングルームはそれぞれインテリアが異なるため、用途によって選ぶことができるのがメリットでしょう。
住所 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階 8
アクセス JR渋谷駅徒歩3分
利用料 フルタイムメンバー ¥19,440/月
PoRTaL
カフェのようにくつろげる空間が売りのシェアオフィスであり、黙々と仕事を打ち込むにも会議を行うにもゆっくりコーヒーを飲むにもどのような過ごし方でもゆったりとした雰囲気です。こんなところで作業してみたいと思えるようなアートな内装であり、ホワイトボードで思い描くアイデアのスケッチを描くことも可能です。
広々とした空間に様々な形のソファが並び、渋谷の中心地にもかかわらず開放的な窓には作業に集中できる環境として申し分ありません。チェレンジ精神旺盛な方々が集うコワーキングスペースです。会員じゃない方も試しに利用できるので、是非トライアルされてみてはいかがでしょうか?
住所 東京都渋谷区渋谷1-17-1 TOC第2ビル3F
アクセス 渋谷駅徒歩3分
利用料 入会金¥10,000、月額¥45,000
co-ba
東京には様々なシェアオフィスがありますが、その中でもco-baは「チャレンジ」と「協業」に力を注いでいます。ワーキングスペースにはたくさんの若手起業家やクリエイターが集まり、お互いのアイデアを出し合ってスキルアップしていく学校のような場所です。
お互い目指す方向や能力は違いますが、チャレンジ精神の熱さは変わりません。
住所 東京都渋谷区渋谷3-26-16 第5叶ビル 6F co-ba library
アクセス JR渋谷駅徒歩3分
利用料 フリー席プラン ¥15,000/月
固定席プラン ¥40,000/月
Connecting The Dots
故スティーブ・ジョブズの名ゼリフがオフィス名で渋谷のApple storeの隣にあります。六角形に囲まれた遊び心満載の専用席のほか、グループワークもできる共有スペースもあり多くの人と人を結びつけるコワーキングスペースです。会員数は現在4000人を超えており、たくさんのクリエイターがこのコミュニティで活躍しています。人脈作りにも役に立つこと間違いなし。
住所 東京都渋谷区神南1-20-7 川原ビル4階・6階
アクセス JR渋谷駅から徒歩4分
利用料 1日プラン ¥1,350/日
マンスリープラン ¥16,200〜/月(プラン多数あり)
ノマドプラン(他社スペース利用の全日制会員様) ¥540/月
新宿エリアのシェアオフィス
HAPON新宿
東京で最も大きなビジネス街である新宿にこのシェアオフィスは存在します。日本列島の形をしたテーブルが印象的なこのシェアオフィスは全国各地から利用者が集まります。木材の香りがただよう「和」のテイストのワーキングスペースとなっており、楠で作られた会議室のテーブルや開放感がある共有スペースのほか、作業に集中できる個別スペースも完備しています。複合機やカフェのサービスも充実しています。
住所 東京都新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5F
アクセス JR新宿駅から徒歩6分
利用料 1DAYビジター ¥2,000/日
ブース会員 ¥56,000〜/月
赤坂・六本木・青山エリアのシェアオフィス
ビジネスエアポート 青山
空港のラウンジをイメージしたシェアオフィスであり、商談にもうってつけの開放感が魅力です。新聞や雑誌を閲覧できるライブラリーやロッカー、複合機のサービスがあるほか、会議室や共有ラウンジをイベントスペースとして利用することもできます。
青山の街を一望できるカウンターがあり、ストレスレスチェアでリラックスすることができそしてクリエイティブなオフィス環境はビジネスに勤しむに最高の空間です。
住所 東京都港区南青山 3-1-3 スプライン青山東急ビル6F
アクセス 東京メトロ銀座線 外苑前駅
利用料 マスター会員 ¥30,000/月
フルタイム会員 ¥20,000/月
プライベート会員 ¥12000/月
1DAY会員 ¥3,000/日
目黒・品川エリアのシェアオフィス
STOCK
落ち着いた空間の内装はフリーデスク完備であり集中して勉強や作業が行えるのが魅力ですが、スタジオキッチンで料理ができたり定期的にイベントを楽しむことができます。新幹線駅や空港からのアクセスが便利なのも魅力です。
住所 東京都港区高輪2-16-4
アクセス 都営浅草線 / 京浜急行線 泉岳寺駅徒歩3分
利用料 1day利用 ¥1,944/日
weekdayフリーデスク会員 ¥19,440/月
24時間フリーデスク会員 ¥38,880/月
HUB Tokyo
印刷工場のスペースを利用した無機質な空間のシェアオフィスは、起業家たちの出会いと新たなアイデアを創出する雰囲気がこもっています。一旦入れば、優秀な起業家と出会い革新的な情報に触れることができる、パワーが溢れているワーキングスペースでしょう。
コミュニティの仲間から学び支え合い、社会にムーブメントを起こしていきましょう。
住所 東京都目黒区目黒2-11-3 印刷工場1階
アクセス JR目黒駅徒歩8分
利用料 HUB WORK ¥20,000/月
HUB RESIDENT ¥43,000/月
オフィスサークルN五反田
明るく開放的なシェアオフィスであるオフィスサークルN五反田は、レンタルオフィスからコワーキングスペース、自習室など利用する用途を選ぶことができます。起業をお考えの方の方からちょっとだけの時間利用するだけの方まで幅広く利用でき、同じ志を持った方との出会いから新しいビジネスを生み出せる場所であるかもしれません。
住所 東京都品川区東五反田5-22-37
アクセス JR五反田駅から徒歩3分
利用料 レンタルオフィス ¥53,000/月〜
バーチャルオフィス ¥10,000/月〜
コワーキングスペース ¥10,000/月〜
東京駅・銀座・丸の内エリアのシェアオフィス
LEAGUE
木材の質感があるスペースはビジネスはもちろん、多目的に利用できるシェアオフィスとなっています。2Fはキッチン付きラウンジとなっており、貸切できるスペースとなっています。イベントに、パーティーにあらゆる用途で利用できます。ミーティングスペースはホワイトボードやモニターを完備しているためプレゼンテーションにオススメです。
メンバーが自分のスキルや関心があることをwebサイト上に公開するため、あなたが求めているビジネスパートナーをここで見つけることができるかもしれません。
住所 東京都中央区銀座3-11-1
アクセス 東京メトロ日比谷線・都営浅草線東銀座駅徒歩3分
利用料 ビジネスラウンジ 一般会員 ¥15,000/月
Basis Point
カフェのようなテーブル席をイメージし、フリーランスからビジネスマン、学生まで「自由な働き方」を求めるたくさんの方が気軽に利用できるコワーキングスペースとなっています。大小3つの貸会議室も完備されています。
住所 東京都港区新橋2-19-3カシケイビル2F
アクセス JR新橋駅1分
利用料 月額会員フルタイム ¥17,500/月
ドロップイン会員3時間超 ¥2.000
神田・神保町・九段下エリア
ナレッジソサエティ
東京の中心千代田区で有数クラスのシェアオフィスを謳い文句にするナレッジソサエティの特徴は、落ち着いた空間で作業に集中することができる「コンセントレーションエリア」と、オープンスペースで会議や打ち合わせなどに利用できる「コラボレーションエリア」のふたつがあることです。全面ガラスで覆われた静かなシェアオフィスは東京都最大規模であり、クライアントからも好評を得ています。
交流会やセミナーも数多く開催されていて、よりビジネスのスキルを身につけたい利用者は是非参加することをお勧めします。
住所 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
最寄駅 東京メトロ半蔵門線・東西線九段下駅徒歩30秒
料金 シェアオフィスメンバー ¥25,000/月
東京のシェアオフィスまとめ
シェアオフィスが現れたのはここ5年ほど前ですが、すでにたくさんのオフィスが運営されていることがわかりました。ここで紹介したのはほんの一部で、東京や大阪のような大都市にはまだまだたくさんのシェアオフィスがあります。
シェアオフィスが増えた理由として、カフェなどのオープンスペースでPCを操作しながら仕事をするノマドワーカーが近年増えていることが挙げられます。また、一部の企業ではオフィスに出勤せず自宅で作業する人も増えてきており、シェアオフィスの需要は今後高まっています。自宅にこもって作業をせず、同じ目標を持って切磋琢磨できる仲間と出会うことができたり、ビジネスパートナーを見つけるためにもシェアオフィスの利用は今後のビジネス活動にとって一般的になっていくでしょう。