弥生会計クラウドとは?
会計、決算、レポートなどの経理処理をもっと簡単にサクッと終わらせたいと困っていませんか。弥生会計クラウドは知識の無い方でも簡単に始めることができる会計ソフトです。
会計ソフトでのシェア率は長年有数を守り続けており、信頼と実績のある評判のブランドです。導入を迷っている方や、弥生会計はすでに使っているけど弥生会計クラウドは何か違うのと思っている方も、ぜひ参考にしてみてください。
取引取込がスマート
弥生会計クラウドは取引の取込がとってもスマートです。銀行口座やクレジットカードと連携するだけでデータを自動で取り込んでくれるので、ひとつひとつ入力する手間が省けます。
また、領収書やレシートをスマホで撮影したりスキャナーで取り込めば、仕訳までやってくれる優秀なソフトです。いちいち金額を入力したり、誤差がないかチェックするという作業から解放されたと評判です。
会計帳簿を自動で集計・作成
弥生会計クラウドは、取り込まれたデータなどから自動で情報を集計し、仕訳帳や総勘定元帳を作成します。
帳簿の作成は、入念にチェックしながら進めていても不備が出てしまうこともある複雑な作業です。会社の経営見直しには欠かせない材料なので、もちろんサボる訳にはいきません。
煩わしい帳簿管理を自動化してくれる弥生会計クラウドは、経理の強いミカタとなること間違いなしです。
決算書作成
弥生会計クラウドは、決算の知識がなくても、ステップに沿って進めていけば、簡単に決算書類を作ることができると評判です。
決算書は法人税の深刻や株主総会での報告など、会社の状況を示す大変重要な材料となります。ミスの無いよう弥生会計クラウドを使って簡単に、しかも確実に作成するのはいかがでしょうか。残念ながら個人事業主には対応していませんので購入の際はご注意ください。
弥生会計クラウドの評判は?
便利な機能が満載の弥生会計クラウドですが、実際導入する前に気になるのが既存ユーザーからの評判です。導入を検討していたり他の会計クラウドと迷っているのであれば、ユーザーの評判を参考にしてみてください。
おおむね良い評判が多い
結論から言えば、弥生会計クラウドの評判は上々です。評判が良い理由は使いやすさにこだわった設計にあります。
なぜ弥生会計クラウドを使う会社が多いのか、どうしてシェア率有数を守り続けることができるのか、これから紹介する内容を読めば納得するでしょう。
評判1:取引画面が分かりやすい
弥生会計クラウドは画面が見やすい、操作がしやすいととても評判が良いです。経理の業務経験がない人でもすぐに使えるよう、かんたんで分かりやすい設計にこだわっています。
はじめての会計業務もつまずくこと無くスムーズに進めることができる工夫が凝らされているのが評判が良い理由です。
評判2:スマホで自動スキャンできる
いつも持ち歩くスマホで経費精算の管理ができると評判です。弥生会計クラウドは、スマホアプリを使うことでレシートの画像を自動取り込みします。
レシートや領収書をスマホで撮影するだけで、日付や金額、仕訳までを自動で処理してくれます。レシートを貯めておいて一ヶ月分の精算書を作って、という作業を省くことが可能になります。データが認識された後に金額や摘要などを編集することもできるのでご安心ください。
評判3:自動連携ができる
弥生会計クラウドはインターネットバンキングと連携することで、口座の入出金情報を取り込んでくれます。しかも自動で仕訳もしてくれる賢いソフトです。
今や家計簿もアプリで口座やカードと連携して管理する時代です。もちろん会社の経費管理だって同じことができます。通帳と照らし合わせながら会計ソフトに入力するといった作業が必要なくなり、作業時間の大幅短縮が見込めます。
評判4:レポート・帳簿を自動的に出力
弥生会計クラウドは、ボタンをクリックするだけで会計帳簿を自動で作成したり、分かりやすいグラフでレポートを表示してくれたります。
予め登録してある取引を元にレポートや帳簿を作るのでとってもスマートです。経営の状況をいつでもすぐに把握することが可能になります。
評判5:最大2ヶ月間無料で使える
弥生会計クラウドには最大2か月の無料体験プランがあり、お試しで使ってみることができます。さらにお試し期間中も電話やメールでのサポートをしてくれたり、仕訳の相談にものってもらえます。
使えばきっと気に入ってくれるはず、ぜひ無料で使ってみてほしい、という弥生の自信が感じられます。無料体験プランでは決算書作成は対応していないのでご注意ください。
あなたの会社に仕事の生産性をあげる「働き方改革」を起こしませんか?
名刺が多すぎて管理できない…社員が個人で管理していて有効活用ができていない…そんな悩みは「連絡とれるくん」で解決しましょう!まずはこちらからお気軽に資料請求してみてください。
その他の人気会計ソフト
クラウド会計ソフトは他にもたくさんあります。弥生会計クラウドの評判が良いとは言えども、他の会計ソフトの評判も気になるという方も多いはずです。さまざまな会計ソフトの中でも特に人気の3つについてを簡単にご紹介しましょう。
freee
freeeはクラウド会計の中でも特に人気の高いソフトです。弥生会計との違いは個人事業主の決算にも対応している点で、フリーランスで仕事をする方のシェア率がとても高くなっています。
アプリを使えばスマホで簡単に作業することも可能で、仕事の合間に会計処理をすることができると評判です。ユーザーからのさまざまな要望を取り入れ、日々進化しているクラウドソフトです。
MFクラウド会計
MFクラウド(マネーフォワードクラウド)は、人工知能搭載型で仕訳業務など使えば使うほど賢くなっていくところが特徴です。
ネットバンキングやPOSシステム、勤怠システムなどと繋がることで入力や仕訳を自動で行ってくれます。導入した企業は会計や確定申告にかける時間を、平均5分の1に短縮しているというデータもあります。
勘定奉行
勘定奉行は特に中堅中小企業でのシェア率が高く、マーケティングを絞った販売をしています。OBCから発売日されている奉行シリーズでお馴染みです。
制度改正があった際もバージョンアップ不要で対応し、長い目で見ても企業と共に歩んで行けるソフトです。また、大容量のデータ処理をスムーズに行う機能が搭載されているので、処理待ちストレスが無いと評判です。
弥生会計クラウドで経理負担を減らそう
ここまで弥生会計クラウドの魅力や評判をご紹介してきました。導入を迷っているのであれば、2か月無料の体験プランから始めてみてはいかがでしょうか。
働き方改革が進む時代、便利な技術を取り入れて業務の効率アップを進めて行きましょう。