ミラサポを活用し経営に役立てよう!ミラサポがおすすめな理由8つを紹介

業務改善

ミラサポとは?

ミラサポは、中小企業と小規模事業者を対象とした、支援情報サイトです。無料会員登録を行うと、専門家や経営者と情報交換をすることができます。また、専門家の派遣を行うことも可能です。

また、ミラサポは中小企業庁の委託によって運営をしています。地域ネットワークで、ビジネスマッチングにも期待もできます。このように、ミラサポは事業を円滑に進めるノウハウや、企業を成長させる情報が詰まった支援情報サイトです。

中小企業庁が2013年に開始

ミラサポは、中小企業庁が2013年に開始されたインターネットサイトです。ミラサポはさまざまな角度から中小企業や企業検討者を支援しているので、信用のおけるサイト1つです。

また、ミラサポはサイト開設から2カ月半でアクセスは20万件以上、ユーザー登録数はおよそ1.6万件の実績を誇ります。現在のミラサポの会員登録者数はおよそ371万人で、中小企業・小規模事業者・支援機関・専門家などに利用されています。

会員登録に条件はある?

ミラサポに会員登録する場合、2通りの条件があります。まず1つ目は、中小企業・小規模事業者であることが挙げられます。2つ目に、中小企業庁が行う専門家派遣事業の、登録専門家であることが条件になります。

会員登録する際は、紹介した2つの登録画面が表示されます。希望に合わせて登録を行いましょう。

ミラサポがおすすめな理由8つ

ミラサポを利用するには会員登録が必要となりますが、ミラサポ会員になるといろいろなメリットがあります。そこでミラサポがおすすめな理由を8つ紹介するので、得られるメリットと合わせて参考にしてみてください。

ミラサポがおすすめな理由1:ミラサポコミュニティに参加できる

ミラサポコミュニティとは、同じ事業に取り組んでいる・同じエリアで活動している仲間と、事業のアイディアについて情報交換ができます。また、ミラサポコミュニティには複数のグループがあるので、事業にあったグループを探しましょう。

ミラサポコミュニティでは事業に役立つ情報と、テーマに沿った情報交換や話し合いをオンライン上で行えます。ミラサポコミュニティを使いこなし、旬な情報や役立つ情報を入手しましょう。

ミラサポがおすすめな理由2:ビジネス成功をサポートしてくれるツールが利用

ミラサポが提供しているツールでは、無料・有料のアプリがあり、どれも実用性が高く種類も豊富にあります。膨大な情報や数値の管理なども、ミラサポが提供しているツールが役立つでしょう。

アプリは、「請求上手」「Uオンラインセミナー・web管理・ビジネスチャット」「明日からのWebマーケティング」などがあり、他にも社内管理や営業支援に利用できるアプリが豊富です。

ミラサポがおすすめな理由3:専門家の派遣申請

ミラサポでは、年に3回無料で専門家による派遣申請を行えます。集客アップ・販路開拓・補助金活用に向けた課題の整理など、専門家の視点からアドバイスを貰えます。

また、事業継承に関わる課題であれば年に5回、無料で派遣申請が行える場合もあります。専門家の力を借りて、より事業を安定させ成長させましょう。

ミラサポがおすすめな理由4:ビジネスに関する情報収集

ミラサポのサイト上はテーマが分類されているので、必要な情報を分かりやすく仕入れることができます。ミラサポのサイト上に掲載されているテーマは、創業・企業・海外展開・採用・人材があり、必要に応じてビジネスにおける情報収集が行えるでしょう。

経営を行うにあたり必要なテーマが一目でわかるので、時間をかけずに情報を仕入れることが可能です。事業に時間を割きたい人の味方になってくれることでしょう。

ミラサポがおすすめな理由5:補助金を電子申請できる

経営者にとって補助金や助成金は、経営を行うにあたり心強い味方です。ですが、複雑な手続きなどを要するため、時間を要したり面倒な点もあります。

そこで、ミラサポの補助金・助成金ヘッドラインというサービスが役立つでしょう。補助金や助成金などの施策情報を、全国から検索することができます。エントリーなどの手続きは、ミラサポのサイト内から可能です。

このように、補助金を電子申請できるので、時間を有効に使えます。

ミラサポがおすすめな理由6:便利なメールマガジン

ミラサポでは、メールマガジンで定期的に情報を送信しています。メール内容は、助成金情報や行政の動きが送信されます。また、専門家による企業紹介などの記事もあります。

欲しい情報が届くメールマガジンなので、常に新しい情報を仕入れることができます。経営を円滑に進めるために、メールマガジンの情報は欠かさずチェックしましょう。

ミラサポがおすすめな理由7:海外展開に伴う資金調達がしやすい

ミラサポでは、認定支援機関の支援を受けた事業計画に従って事業を行うと、海外展開に伴った資金の調達がしやすくなります。日本政策金融公庫や日本貿易保険を利用することで、現地通貨建ての資金調達が可能です。

海外進出をする予定のある企業は、ミラサポのサービスを上手に活用しましょう。

ミラサポがおすすめな理由8:ミラサポビジネススクールで基礎知識や応用知識を学べる

ミラサポビジネススクールでは、事業における基礎知識や応用知識を学ぶことができます。資金の調達方法や金融機関との付き合い方など、有益な情報も仕入れることが可能です。

事例を出している資料もあるため、イメージしやすく事業を学べます。

ミラサポを利用する際の注意点

ミラサポを利用するにあたり、正しい知識を身に着けておく必要があります。そこで、ミラサポを利用する際に注意しておきたい点を紹介します。これからミラサポを利用する場合は、これから紹介する注意点を理解したうえで、利用しましょう。

成果物は対象外

ミラサポを利用するにあたり、具体的な成果物が発生するものは支援の対象外となるので注意しましょう。具体的な成果物とは、チラシやホームページの作成、就労規則を作るなどが挙げられます。

このように、具体的な成果物となるものは作れないので、把握しておきましょう。

セミナーは対象外

ミラサポでは、セミナー形式の支援も対象外になるので注意しましょう。事業者の悩みなどを聞き、具体的な解決策を提示することが支援となります。そのため、セミナー形式を希望する場合、ミラサポでは対象外ということを把握しておくことが大切です。

ミラサポについて知り経営に役立てよう

ミラサポは事業を円滑に経営していくうえで必要なインターネットサイトです。正しい事業情報を仕入れることでより経営に役立ちます。また、この記事で紹介したように補助金を電子申請できるので、より事業に力を入れる時間が増えることでしょう。

ミラサポを上手に活用し経営を円滑に行うことで、さらに事業が成長します。メールマガジンなどでも経営に役立つノウハウが届くので、ミラサポを上手に活用していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました