営業におすすめのカバンとその中身|レディース/メンズ

営業活動

毎日使うからこそ大事な「カバン」

毎日使う仕事用のカバンはみなさんどのようなものを使っていますか?さらに営業職の方の場合は特にカバンを外へ持ち歩くことも多いでしょう。カバンは仕事道具を入れたりするためのツールとして大事なアイテムですが、どのようなデザインのカバンを持ち歩くかで周りからの印象も変わってきます。
今回は、そんな仕事に必須な営業用のおすすめカバンについてご紹介します。男性と女性では営業用のカバンを選ぶポイントも違うのでそれぞれに学んでいきましょう。さらに営業の方がカバンに入れておくと便利な小物アイテムもチェックしましょう。

営業ではカバンも相手に見られてる?

営業職の方は特に自分のカバンを営業先に持っていく機会が多いものです。無難なデザインのカバンを持っていけば失礼にあたることはないですが、ちょっとこだわりある素材やいいカバンを持っていくと、相手が持つあなたへの印象も変わります。見られていないと思いがちなカバンも、意外に相手はチェックしているものです。営業職の方は特にカバン選びに気を配ってみましょう。

営業に行く時に持っていきたいカバン – 女性編

女性のビジネス用カバンは、男性用のカバンと比べると使えるデザインのものが少なく最適なものを探しにくいこともあります。営業職の方は特にカバンの機能だけでなく、見た目のスマートさも重要です。自分の会社以外のビジネスマンや接待など外回りでのさまざまなシーンで使いこなせるカバンを探してみましょう。

女性用の営業カバンのポイント

女性がカバンを買うとき営業用のビジネスバッグというスタイルのバッグはなかなか見つけにくいでしょう。女性は男性と比べると仕事道具の他にも持ち歩くアイテムが多いのでカバンの機能性にも気をつけたいです。

女性用のビジネスバッグのデザインやスタイルは豊富ですが、営業カバンを選ぶときのポイントで一番大事なのはブランドロゴが目立たないデザインを選びましょう。ブランドもののバッグにはかならずロゴが付いているものですが、あまりに大きいロゴが入っていると営業先の方によってはあまりいい印象でない場合があります。ブランドバッグを営業用カバンにするときにはさりげなくロゴが入っているものにしておきましょう。

機能性として重要なのはノートパソコンが入るくらいの大きさのカバンか、ということです。営業職の方は、パソコンや資料を営業先に持っていくことも多くなります。きちんと必要な道具をカバンに収納できるようなデザインのものを選ぶといいでしょう。営業職の方は、普通の会社員よりも外でカバンを使う頻度が多いものです。いつも使っているカバンは汚れが目立たないカラーのものを選ぶのもポイントの一つです。特に汚れが目立つようなホワイトやライトベージュは避けて、多少汚れや傷みがあっても目立たないダーク系のカバンを選んでみましょう。

最後に営業職の女性が営業カバンを選ぶときのポイントは軽さです。いくら機能性のいいおしゃれなビジネスバッグを持ち歩いても、持ち歩くときに重ければ使いたくなくなってしまいます。大きめのデザインのカバンでも軽い素材のものを選ぶように気をつけましょう。

カラーはどんなものを選べばいい?

先ほどご紹介したように、営業で持ち歩くカバンは普段のカバンよりも使う頻度が多いため汚れや傷みがすぐに目立ってしまいます。汚れたカバンは営業先での印象も悪くなるので、できるだけ汚れが目立たないカラーのバッグがおすすめです。
おすすめはやはりブラックですが少し地味になりがちです。見た目にも気を使ってブラックと他のカラーを組み合わせたバイカラーや、明るめのカラーでもブラウン系のカバンだと汚れても目立ちにくいのでおすすめです。

A4サイズの書類が入るトートバッグは王道カバン

書類もすっぽり入って、取り出しやすいカバンならやはりトートバッグスタイルが王道です。シンプルなシルエットなのでカラーやデザインを変えて個性を出してもいいでしょう。トートバッグの中でもポケットがしっかりついているものや、小さなポーチが入るくらいの大きさがおすすめです。目安はA4サイズの書類が入るかどうか、カバンを購入する際は普段持ち歩いている小物や書類を一度試しに入れてみるのとちょうどいいサイズのものが見つかります。

フォーマルな営業は「革」のバッグでまとめよう

最近では、カジュアルな服装で営業先に行くところもあるのでカバンの素材もさまざまなものから選べるようになりました。ですが、どのような場面のミーティングでも使えるカバンといえばやはり「革素材」のバッグです。ひとつこだわりの革バッグを持っているだけでも営業職の方には便利なツールになります。

営業に行く時に持っていきたいカバン – 男性編

男性のカバン選びは、女性と比べると選択肢が多くカバンのデザインもさまざまなものがあります。ですが、逆にいろいろな機能がついたカバンが多すぎて選ぶのに困ることもあるでしょう。ここでは男性が営業用にカバンを選ぶときのポイントやおすすめカバンについてご紹介します。

男性用の営業カバンのポイント

男性が営業用のカバンを選ぶときのポイントは、スーツと合うかどうかです。いくら上質なデザインのカバンを持っていても、自分が持っているスーツと合わせたときにしっくり見えなければせっかくのカバンも魅力を発揮できません。さらに男性のカバン選びの場合は、ビジネス用のバッグは女性よりも豊富に揃っていますが、スタイルやデザインにはそれほど自由がありません。女性のバッグと比べると男性は他の人と同じようなバッグになってしまうこともあるので男性の営業用カバンは、デザインやスタイルというよりも「素材」や「機能性」にこだわりを持って選んでみましょう。

男性のカバンは素材が特に大事

男性のカバンは、デザインやスタイルに制限があるので特に「素材」が重要です。男性の場合は基本的にスーツで通勤することが多いのでフォーマルな素材のものを選ぶと失敗なく自分にあったカバンを見つけることができます。
無難な素材はやはり「革」。上質な本革のビジネスバッグをひとつ持っておくと重宝するでしょう。革と一言で言ってもさまざまなスタイルの革バッグを選ぶことができます。色むらをわざとつけているようなものや、テキスタイルが楽しめるものなど他の人のバッグと差がつくような素材のカバンを選ぶのもいいでしょう。最近では動物保護の目的で本革を使わないことをモットーとしたカバンブランドの人気も上がってきています。ビーガンレザーと言われる部類の革バッグは、本革のような肌触りで上質な上に本革と比べてカバンのお手入れをする必要がないので、毎日使うカバンとしてとても便利なアイテムです。ぜひ検討してみましょう。

定番人気はブリーフケース

男性のビジネスバッグの中でもダントツ人気はやはりブリーフケース。普通のカバンと比べて書類やノートパソコンがしっかり収納できるのが魅力です。さらに荷物が多くカバンが重くなっても太めのストラップが付いているものが主流なのでクロスボディーのものを必ず選ぶようにしましょう。

小物類が多い場合はポケットがついているものを

営業職の方は書類の他にも何かと小物類が多くなりがちです。収納力に優れた機能性のあるカバンを選ぶことも視野に入れておきましょう。メモ帳や携帯に、充電器そしてペンなど予想以上に持ち歩くアイテムは多いものです。ブリーフケースだと小物をポケットに小分けして収納できる機能がついているのでとても便利ですよね。

営業の人たちのカバンって何が入っているのか?

オフィス内での仕事に加えて外回りの仕事も多い営業職の方たち。持って行く荷物は他の社員の方に比べると量も多くなります。では一体営業職の方たちはどんなものをカバンに入れてもって歩いているのでしょうか?営業の方があると便利なアイテムをご紹介します。

女性はメイク直しの道具が必須

女性が営業で外回りをする場合、ビジネスツールの他にも必要となるのがメイク道具です。書類やパソコンを持ち歩くだけでも結構な荷物になりますが、やはりここは身だしなみとして簡単にメイク直しができる程度のコスメもバッグの中にいれておくのがおすすめです。ファンデーションや、口紅だけでも持ち歩くておくと化粧が崩れやすい夏場はとても便利です。

充電器は必ずいれておきたいアイテム

男性も女性も営業で外を歩くときに必要なものと言えば携帯やパソコンです。電子機器だけでなく、充電器も必要でしょう。特に外にいることが長い営業職の方は大事な携帯が充電切れになってしまっては困ります。営業先での長いミーティングにも対応できるように、ノートパソコンやタブレットなどの充電器も必ず持ち歩いておきましょう。充電できるところがない場合に備えて、コンパクトに持ち運べるバッテリーを携帯やタブレットの充電代わりに使ってもいいでしょう。

スマートな水筒ボトルは欠かせない

最近はコーヒーショップも街中に増え、喉が乾いたらすぐにドリンクが買え便利ですが、やはり蓋がしっかりとしまる水筒は必須です。営業先でのミーティングに持っていてもおしゃれなデザインのものを選んでみましょう。おすすめは、コーヒーカップデザインのタンブラー。蓋がしっかりとしまるものを選んで、外で歩きながら飲んでもドリンクがこぼれないようなデザインがおすすめです。これからやってくる夏場での営業は特に水筒やタンブラーが必須になります。バッグに入れてもこぼれないようなものを選んでスマートに移動しましょう。

荷物が多い!そんな時の便利な対処法

営業の方は持って行きたい荷物が多く結構困りものですよね。さらに小さなものも増えるのでますますカバンの中身がごちゃごちゃしてしまいます。そこであると便利なカバンを綺麗に整理できるアイテムをご紹介します。

ばらつく小物類はバッグインバッグでまとめよう

営業職は、とくに小さなアイテムが多いでしょう。そのままバッグに入れておくとほかの小物と混ざってしまいバッグの中が混雑してしまいます。とくに必須の充電器やコードはカバンの中身が散らかる原因です。そこで便利なのがバッグインバッグです。ビジネスバッグに入れられる小さめのバッグのことで、最近では充電機をまとめて収納できるミニバッグや、文房具や小物を小さく小分けにできるポーチなどさまざまなものを選ぶことがでいます。

そのまま全ての小物をバッグに入れてしまうのではなく、用途や小物の種類に合わせたミニバッグを用意してスマートにバッグに収納しておきましょう。バッグの中身はそうそう他の人に見せることはないですが、必要なものをすぐにバッグからスムーズに取り出せると仕事ができる人に見えます。ぜひ、バッグの見た目だけでなく中身もおしゃれでかっこよく見せられるようにしておきましょう。

おしゃれで便利なカバンでかっこよく働こう

いかがでしたか?今回は営業職の方におすすめなカバンをご紹介しました。男性用のカバンはデザインやカラーよりも素材や使うシーンによって便利なカバンを見つけるのがおすすめです。女性用のカバンは男性と比べると機能に優れたものが少ないですが、デザインやスタイルは多いのが特徴です。相手にどういった印象を持って欲しいかを考えながらバッグのデザインを選んでみましょう。おしゃれで便利なカバンを持ち歩いていると、周りの人からの印象も変わります。ぜひ自分にあったおしゃれカバンを探してみてください。

タイトルとURLをコピーしました