倒錯の意味2つ
日常会話でのあまり使うことのない言葉のひとつに、倒錯があります。倒錯(とうさく)には、さかさまになること、社会的規範から外れた行動や嗜好を示すといった2つの意味があります。
ここでは、倒錯が持つ2つの意味について詳しく解説していきます。
倒錯の意味1:さかさまになること・逆になること
倒錯(とうさく)には大きく分けて2つの意味があります。ひとつ目として倒錯には、さかさになること、また逆さにするという意味があります。
この倒錯という言葉を細かく見ていくと「倒」と「錯」になります。前者は倒れる・倒す・逆さまといった意味を持ち、後者は混じる・入り乱れる・誤るといった意味を持ちます。
倒錯の意味2: 社会的規範から外れた行動や嗜好を示すこと
倒錯のもうひとつの意味は、上記のさかさになること・逆さにすることが転じて、とくに本能や感情などが、本来のものや正常な状態と正反対の形を取って現れることを指します。
倒錯とは、社会的規範から外れた行動や嗜好を示す言葉となります。この意味で用いられる際には、フェティシズム、サディズム、マゾヒズム、露出狂など「性的」な意味合いで使われることが多くなっています。そのため、倒錯は性的倒錯といった使われかたをすることがあります。
この意味で用いられることが多い
倒錯は、社会的規範から外れた行動や嗜好を示す言葉として、一般的に使用される傾向があります。
ただ、特定の文化や社会、あるいは一定の条件のもとで非難されたものが、ほかでは許容されることがあります。そのため、「絶対的」な概念とはいえないので、用いる際には留意が必要になります。
倒錯的とはどのような状態か?
倒錯という言葉は2つの意味がありますが、一般的には社会的規範から外れた行動や嗜好を指して使われています。社会的規範や価値観を基準にするため、倒錯は文学や精神学などで用いられることが多くなっています。
しかし、倒錯の概念について知っている方は多くないのではないでしょうか。そこで、ここでは倒錯、あるいは倒錯的とは一体どのような状態(概念)なのかをみていきましょう。
社会の規範や価値観によって異なるため絶対的ではない
倒錯は、その基準となるのが「社会規範」や「価値観」のため、普遍的・絶対的な状態を指した概念ではありません。
特に倒錯は性的な意味合いが強いため、社会が時代の流れとともに移り変わっていくことで、倒錯が示す状態も変化していく可能性があります。
倒錯の使い方4つ
倒錯の意味や概念を理解したら、次にその使い方をマスターしていきましょう。以下では、使う頻度が高い「倒錯する」・「倒錯が起こる」・「倒錯的な〇〇」・「味覚倒錯」の4つの例を紹介していきます。
ぜひ、倒錯を使う際の参考にしてみてください。
倒錯の使い方1:倒錯する
倒錯は、そのまま用いられる場合には名詞形になりますが、倒錯するといった動詞形でも使用されることがあります。
たとえば、「恋人の愛情が倒錯する」、「事件の容疑者は、その行動が倒錯する(している)」といったように使われます。
倒錯の使い方2:倒錯が起こる
倒錯の言葉を使用する際に、セットになりやすいのが「起こる」という言葉です。覚えておくことで、さまざまな文脈で使うことができます。
「皮肉にも社員の意見を否定する経営者を、社員が支持するといった倒錯が起きる」、「かの国と私たちの国の価値観には倒錯が起きているため、相互理解が難しい」といった例が挙げられます。
倒錯の使い方3:倒錯的な○○
「倒錯的な」とは、名詞形の倒錯が接尾辞「的」により、形容動詞(物事の性質や状態を説明する)化した「倒錯的だ」の連体形を表しています。
そのため、「倒錯的な」に続く言葉は名詞形になり、たとえば「倒錯的な趣味」、「倒錯的な思考」、「倒錯的な価値観」といった使われ方をしています。
倒錯の使い方4:味覚倒錯
味覚障害の症状のひとつに挙げられているのが、味覚倒錯です。味覚倒錯は正式には異味症と呼ばれ、食べものの本来の味と違って感じる状態のことをいいます。
この味覚倒錯の原因は、味覚を感じる器官の異常や味覚刺激を受ける神経・中枢の異常、口腔環境の異常などになります。
味覚倒錯を使った例文として、「味覚倒錯により、料理がうまくできなくなった」、「亜鉛不足で味覚倒錯になってしまった」などが挙げられます。
倒錯と似た意味をもつ言葉4つ
倒錯という言葉を調べていると、その類語が出てくることがありませんか。倒錯と似た意味を持つ類語もいくつかあるため、ここでは一般的な4つの類語をピックアップして紹介していきます。
倒錯の類語として「歪曲(わいきょく)」・「変態(へんたい)」・「悪用(あくよう)」・「倒置(とうち)」を挙げ、それぞれの意味と倒錯との関係を解説していきます。
倒錯と似た意味をもつ言葉1:歪曲
歪曲(わいきょく)とは故意に歪めること、事実を偽って伝えることといった意味を持ちます。
一方で、倒錯とは社会的規範から外れた行動や思考を指しています。歪曲は、社会的規範から「外れる・外す」といった点で、倒錯と似た意味を有しています。
たとえば、「倒錯した考え」・「歪曲した考え」、「倒錯的な見方」・「歪曲した見方」などの例が挙げられます。
倒錯と似た意味をもつ言葉2:変態
変態(へんたい)にはいくつかの意味があります。ひとつ目は、形や状態を変えること、またその形や状態を指しています。2つ目は、普通の状態と違うこと、異常な(また病的な)状態を意味しています。変態の3つ目は、性行動が通常とは異なる状態、またその傾向を持つ人を指しています。
多くの場合、倒錯は社会的規範から外れた行動や思考という意味で用いられているため、変態の3つ目の意味が似た意味になります。
倒錯と似た意味をもつ言葉3:悪用
悪用(あくよう)とは、本来の目的や用途に反し悪い目的で使用すること、また使用して悪いことを行なうことを指しています。
この本来の目的や用途に反するという点が、倒錯が持つ意味の社会的規範や価値観から外れたという点が似ています。
ただ、倒錯の場合、普遍的・絶対的な概念はなく、時代の流れとともに社会的規範や価値観に応じて、その行動や思考は変化してしまう可能性があります。
つまり、悪用と同じ結果になりにくく、倒錯=悪い行動・思考と断定することが難しいといえます。
倒錯と似た意味をもつ言葉4:倒置
倒置(とうち)とは、通常の語順を変え、表現を強調する修辞技法(文章などに豊かな表現を与えるための技法)のひとつを指しています。この「順序を変える」という点が、倒錯の社会的規範や価値観から外れるということと似ているといえます。
また、倒置は、おもに動詞を文の最後以外に持ってくることで、より伝えたい内容を強調することができます。形容詞や形容動詞を倒置することも可能ですが、その場合には本来の意味が変わってしまうことがないように注意が必要になります。
あなたの会社に仕事の生産性をあげる「働き方改革」を起こしませんか?
名刺が多すぎて管理できない…社員が個人で管理していて有効活用ができていない…そんな悩みは「連絡とれるくん」で解決しましょう!まずはこちらからお気軽に資料請求してみてください。
倒錯の意味をもつ英単語4つ
倒錯をそのまま英語訳できる単語はありません。そのため、倒錯を英語訳する際には近い意味を持つ言葉が用いられています。
倒錯の意味を持つ英単語として、「perversion」・「inversion」・「twisted」・「depravity」の4つが選ばれる傾向があります。以下で、これら4つの言葉について詳しく解説しているので参考にしてみてください。
倒錯の意味をもつ英単語1:perversion
倒錯を英語訳した際に最も近しい意味になるのが、perversionです。perversionは、曲解する・堕落させる・間違った方を向くという意味があります。
このperversionは、perとvertereとsionに分けられます。まず、接頭辞perにはラテン語のperが由来であり、その意味には徹底的に・完全に・間違いがあります。次に、vertereは回る・向くという意味、そして接尾辞sionには動作・状態といった意味があります。
また、倒錯に関連する言葉のひとつである、性的倒錯を英語訳した際にも、このperversionが用いられています。
倒錯の意味をもつ英単語2:inversion
inversionの意味は、転倒・逆・転回・(性対象)倒錯になります。このinversionも上記のperversionと同じように、inとvertere(ver)とsionに分けることができます。
inversionのinは接頭辞となり、ラテン語のinが由来となっています。その意味は、否定、内側、中へになります。vertereは回る・向くという意味、そして接尾辞sionには動作・状態といった意味があります。
つまり、内側に回ろうとする状態・中に向く動作から転回、転倒という意味になり、そこから派生して逆さや(性対象)倒錯になっています。
倒錯の意味をもつ英単語3:twisted
倒錯の英語訳として直接的なものではなく、意訳的に用いられている英語のひとつがtwistedです。twistedの意味は、ねじれた・よじれた・歪んだになります。
たとえば、「It is twisted that he who used violence condemns violence(暴力を振るった彼が、暴力事件を非難するのは倒錯的だ)」などが例として挙げられます。
倒錯の意味をもつ英単語4:depravity
depravityは、堕落・腐敗・悪行といった意味を持ちます。このdepravityは、倒錯の英語訳としてはあまりメジャーではありません。
倒錯が持つ意味(社会的規範や価値観から外れた行動や思考)を「悪い」意味として用いる時に、選ばれることもあります。
たとえば、「The city was destroyed by God for the vice and depravity of its inhabitants(その町は、住人の罪と性的倒錯(堕落)のために神によって滅ぼされた)」などが例として挙げられます。
倒錯の意味を正しく理解しよう!
今回、倒錯の意味や概念にはじまり、類語や使い方、さらに英語訳についても詳しく紹介してきました。たったひと言の倒錯という言葉でも、さまざまな面からアプローチすることで言語への深い理解へと導いてくれます。
日常会話のなに気ない言葉はもちろん、小説などの文学やニュースに出てくる専門的な言葉も、その意味や使い方を正しく深く理解することで、いつもの日常をより豊かなものにするきっかけにしてください。