青色申告会とはなにか
「青色申告会」は個人事業者を会員として構成される納税者団体であり、「税務の民主化と合理的な税制の確立に努め、青色申告を用いて経営の合理化、事業の繁栄、生活の改善を達成し、国民経済の発展や福祉の増進に努める」ことを目指しています。これではわかりにくいのですが、要するに、個人事業者の青色申告の支援や経営相談による個人事業者の支援および個人事業者へのその他一般のサービス提供を行う団体ということです。
青色申告会の設立の設立経緯
読者の方々は「シャウプ勧告」という言葉をご記憶でしょうか。「シャウプ勧告」は、GHQの要請によって1949年に結成された、カール・シャウプを団長とする日本税制使節団が提出した、日本の税制に関する報告書であり、これが1950年の税制改正に反映され、その後調整が加えられて、国税・地方税の両方にわたる戦後の税制の合理化と負担の適正化が図られ、現在の日本の税制の基盤となっています。所得税を税制の根幹に据え、基礎控除額を引き上げて負担の軽減を図ると同時に、その減収分は高額所得者へ富裕税として課税されました。青色申告制度は、「申告納税制度の水準の向上」を図るために、このときに導入されたものです。
青色申告会の最大目的…その1:個人事業者の青色申告の支援
開業時から始めて、毎日の帳簿のつけかたから決算のやり方までをサポートしてくれます。HPには、「複式簿記に従った記帳をして、貸借対照表を作成し、最高65万円の青色申告特別控除の適用を受けましょう。」というキャッチコピーがあります。問い合わせは、電話やメールで行えます。
この他、複式簿記のテキストや経理ソフトを販売しています。決算においては、「e-Tax」(電子申告)という、従来のような書面提出ではない、申告書等を電子データでインターネットで送信するという申告方式もサポートしています。
青色申告会の最大目的…その2:研修会や説明会による個人事業者の支援
記帳指導や税や経営などの研修会や説明会を開催しています。各会では、税理士や弁護士、ファイナンシャルプランナーなどの専門家をご紹介するほか、無料相談会などを開催しています。「経営上のお悩みは青色申告会へまず相談してください」というキャッチコピーがあります。
青色申告会の税務支援以外のサービスメニュー
青色申告会には、税務支援以外にも、次にあげるように極めて多彩なサービスメニューが用意されています。以下に、東京青色申告会連合会のサービスメニューを示します。これらが都内23区25市町村それぞれの青色申告会で利用できますが、一部のサービスは、利用できる申告会に制限があります。
会社経営に対するもの:
法律相談(市ヶ谷のみ)
日本政策金融公庫や地元の金融機関の融資制度の紹介
小規模企業共済(事業主の退職金制度)
中小企業退職金共済(従業員のための退職金制度)
中小企業倒産防止共済など、
保険などに関するもの:
青色共済(病気や不慮の事故による入院・死亡の歳のお見舞い金給付)
集団健康診断「青色ドック」・高度検診(脳・乳腺ドック)、
東京青色傷害保険
東京青色がん保険
東京青色交通事故傷害保険
東京青色PL保険(PL:製造物責任)
自動車共済(夜間・休日の事故修理等)
総合火災共済など、
福利厚生に関するもの:
青色会員旅行(国内旅行ツアー)
日本旅行(7%割引)
ラフォーレ倶楽部(会員料金で利用)
東京ドームホテル(宿泊30%割引)
目黒雅叙園(飲食10%割引ほか)、東天紅(飲食10%割引)
東京ボウリング場協会(メンバー料金)
日光江戸村(団体料金利用)
東京ディズニーリゾート(都内青色申告会の会員のみマジックキングダムクラブに加入)
サンリオピューロランド(特別指定日割引)
ホリプロ舞台・ミュージカル公演(定価の10%~20%割引き)
キョードー東京指定の舞台・ミュージカル公演(10%~30%割引)
カラオケレストラン・シダックス(入会金・年会費無料他)
クレジットカードに関するもの:
三井住友トラストVISAゴールドカード(年会費7割超割引、および主なゴールドカード付帯サービス利用)、三井生命保険(保険料割引)など
青色申告会の組織
青色申告会は、下図のような組織構成を持ち、一部地域を除き、全国各地の「税務署ごと」に組織されており、日本中どの地域にもあります。青色申告会は、納税者たる個人事業主と税務官吏が協力して、脱税がなく、適正に税法を機能させることを目指しているのことです。
青色申告会への入会・会費
青色申告会へは、事業により確定申告が必要な方であれば、誰でも入会できます。入会金は1000円~2000円、月額会費は1500円~2000円程度で、個別の申告会ごとに異なります。
青色申告会の研修会や説明会の例
青色申告会の研修会や説明会がどのようなものなのかを理解するために、次の2つを紹介します。いずれも、趣味と実益をバラエティ豊かに取り揃えたラインナップになっています。
(1) 東京都の杉並青色申告会が2016年に開催したセミナー
全文掲載では長いので、要点だけを示します。
(2) 神奈川青色申告会の会報「青色かながわ」
東京都の杉並青色申告会が2016年に開催したセミナー
○税理士・弁護士による無料「税務・法律相談会」
9月15日(木)、10月20日(木)、11月17日(木)、12月15日(木)
弁護士・税理士による無料相談会です。
○不動産所得者のための法人設立検討セミナー(平成28年11月15日)
前年度開催しご好評いただいたセミナーを今年は不動産賃貸業という業種に絞って開催いたします。
○ツカエル青色申告体験セミナー(H28/11/8,9、12/1,2)
このような方にオススメ!節税のために65万円控除を受けたい方/会計ソフトの導入を検討されている方
○確定申告をスムーズに終えるために「記帳確認・確定申告準備個別指導会」(平成28年11月1日~30日)
決算申告指導がスムーズに進むように、帳簿の確認と確定申告時の準備物を説明いたします。スムーズに確定申告が終えられるよう、是非ご参加下さい。
○平成28年度 改正所得税法説明会(平成28年10月31日)
下記の内容を中心に平成28年度所得税法の改正事項をご説明いたします。是非ご参加下さい。
・相続により取得した空き家の譲渡所得特別控除制度の特例
・医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)の創設 他
○木目込みセミナー(平成28年10月28日)
木彫りの人形に細かく切った布を貼り、その端を溝に埋め込む技法を「木目込み」と言います。初心者の方も大歓迎ですので、ご興味のある方は是非お気軽にご参加下さい!
○講演・朗読劇「未来へ」~小説「それからの特攻の母」より~平成28年10月18日(火)
○不動産所得者のためのトラブル解決セミナー(平成28年10月14日)
1部で杉浦弁護士に寄せられた不動産賃貸に関わるトラブル相談で特に多いもの及び借地権に関するテーマを説明し、2部では相続をテーマにお送りします。
○葬祭セミナー「自分整理セミナー」(平成28年9月28日)
家族に迷惑をかけないため、健康なときに身の回りの品々を整理しておきたいものです。
直葬や一日葬は葬儀なの?/家族葬に誰を呼ぶの?/家族葬だと安くなりますか? 他
○日帰り「山梨」バス旅行(平成28年9月25日)
シャトレーゼ工場見学でアイス食べ放題!!中華バイキング!!ワイン工場見学!!
武田信玄由来の恵林寺!!
○相続税対策セミナー~親子間の土地の貸借について~(平成28年9月21日)
将来の相続税対策の為に、親の土地に借地権を設定してはどうか?
法人を設立して、その法人が土地を借りれば、借地権分だけ相続財産が減るのではないか?
など、土地の所有者と建物の所有者が異なることによる節税効果の有無を説明いたします。
○ふるさと納税セミナー(平成28年9月13日)
概要及びふるさと納税が区政にもたらす影響、税制上優遇される限度額の計算方法、ワンス有数サービスを含む申告方法等についてお話しします。
○プリザーブドフラワーアレンジメント(平成28年9月9日)
ガラスドームにピンク系のお花を使用して、フェミニンな作品に仕上げます。
○SUMMER CONCERT 2016(平成28年8月25日)
瀬木貴将氏、1966年東京都出身。13歳の時、サンポーニャ&ケーナを独学で始める。18歳から南米ボリビアに渡り現在まで6枚のアルバムをリリース。1995年『VIENTO~風の道』で国内ソロデビュー。日本国内で合計22枚(ベスト盤など含む)のCDをリリース。
○オリジナルの黒板ペイント作成会(平成28年8月18日)
~塗るだけで黒板になる塗料を使って~
幼稚園生・小学生でも簡単に作れます。お子様の自由研究にピッタリ!!
○シニア向け「初めての」スマートフォンセミナー(平成28年7月13日)
スマートフォンの基本操作/地図を使ってみよう/写真付撮影をしてみよう/動画を見てみよう
○確定申告見直しセミナー(平成28年7月12日)
経費・控除の意外な落とし穴発見!?申告の際に抜け落ちやすい経費について
○【予約制】青色ドック(平成28年6月21日)
※受診申込者には、事前(約5日前)に受付時間をハガキにてお知らせします。
○ツカエル青色申告体験セミナー(平成28年6月15日(水)・20日(月)
このような方にオススメ!
節税のために65万円控除を受けたい方/会計ソフトの導入を検討されている方
○~手軽にできるエクササイズ~腰痛改善セミナー(平成28年6月14日)
腰痛の原因として筋力不足、加齢による筋力の低下が考えられます。今回のセミナーでは年々少しずつ低下する筋肉を鍛えるのに適した簡単な運動を10種類程ご紹介致します。自宅で一人で実践できる内容になっていますので継続して取り組んで腰痛を改善しましょう!!
○【予約不要】決算直前指導会(平成28年1月7日(木)~22日(金)
決算申告期間前の最後の指導会です!決算申告期間前の最後の準備指導期間です。この指導会で聞きたいことや確認したいことをご質問下さい。
(出典:http://www.aoiro.org/seminar/2016/)
神奈川青色申告会の会報「青色かながわ」
神奈川県青色申告会の会報は、極めて楽しいものです。
冊子の一部をご紹介します。
(出典:http://www.shokonet.or.jp/aoiro/kana/pdf/news.pdf)